2024年5月12日 神奈川県 薄曇り
タニウツギが咲いていた。
その葉にいたのは・・
シナノクロフカミキリ。
花を目的に来ることはないのでたまたま降りたところがタニウツギだったのだろう。
ミズキの枯れ枝。
枯れて折れて地面に落ちたと思う。
チャボヒゲナガカミキリ。
6頭いたが、みんなこんな感じでとまっている。
横からの姿だけでは何なんで、1頭突いて歩かせてみた。
正しく髭長。
同じ枯れ枝にあった真新しい羽脱孔。
直径3~4mm、おそらく本種のもの。
ヤマアジサイの葉に目的のひとつがいた。
モモグロハナカミキリ。
この周辺には寄主植物 のトリアシショウマが多い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます