本日コントローラー着脱可能に改造したファミコンに
NESとNewファミコン専用に改造したホリの4Pアダプターを接続出来る
ように本体側の端子の側面を削って接続した結果驚きの結果がでた。
それはNewファミコンで対応していたくにおの大運動会が反応しないの
ですそれどころか2Pモードも作動しない業況。
本体にビデオ改造させるためのいろんな回路が入れてあるので
電力不足も疑いながらN8に入れてあった4P対応コントロールテストROMを
起動させテストさせると1Pと2Pが入れ替わっていた。
どうもNewファミコンは、NESのカセット端子をファミコン用に変更し
制御信号に拡張端子用の信号を足したうえで改良していると考えても
おかしくないようである。また1つだけ動きがおかしくなるゲームが
あると報告もあるので内部回路は、初代と仕様が映像音声の回路以外
もだいぶ違うようである。以前初代だけ動くゲームの入っていた
Xin1持っていましたし。その当時は、端子の幅が微妙に違うことの
接触の関係の違いで動かないと思っていたが内部回路説もありだな。
この結果から端子削るんじゃなかったの後悔と新発見が得れました。
NESとNewファミコン専用に改造したホリの4Pアダプターを接続出来る
ように本体側の端子の側面を削って接続した結果驚きの結果がでた。
それはNewファミコンで対応していたくにおの大運動会が反応しないの
ですそれどころか2Pモードも作動しない業況。
本体にビデオ改造させるためのいろんな回路が入れてあるので
電力不足も疑いながらN8に入れてあった4P対応コントロールテストROMを
起動させテストさせると1Pと2Pが入れ替わっていた。
どうもNewファミコンは、NESのカセット端子をファミコン用に変更し
制御信号に拡張端子用の信号を足したうえで改良していると考えても
おかしくないようである。また1つだけ動きがおかしくなるゲームが
あると報告もあるので内部回路は、初代と仕様が映像音声の回路以外
もだいぶ違うようである。以前初代だけ動くゲームの入っていた
Xin1持っていましたし。その当時は、端子の幅が微妙に違うことの
接触の関係の違いで動かないと思っていたが内部回路説もありだな。
この結果から端子削るんじゃなかったの後悔と新発見が得れました。