サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

メガドラのリージョン

2012-05-30 22:17:00 | メガドライブ
メガドライブのことを調べていたらリージョン設定は、複数あるよう
ですので簡単にまとめました。
今回はカセットの形状による物理的なものは除きます。


1 全世界の本体で動くもの1
 これは、PAL NTSCのすべての本体で動くように作ってあるもの

2 全世界の本体で動くもの2
 これは2番と同じだが日本版本体だと日本語表示対応になっている。

3 同一映像地域なら表示可能なリージョンフリー1
 これは、映像地域が違うと映像の表示が乱れるが動いてしまうゲーム

4 同一映像地域なら表示可能なリージョンフリー2
 これは3番と同じだが日本版本体だと日本語表示対応になっている。
 なおPAL版ゲームで日本語モード対応になっている物があるかは不明

5 同一映像地域ならプレイ可能なリージョン設定1
 これは違う映像地域の本体で起動させるとエラーが出るもの

6 同一映像地域ならプレイ可能なリージョン設定2
 これは6番と同じだが日本版本体だと日本語表示対応になっている

7 同一映像地域ならプレイ可能なリージョン設定風
 他の映像地域の本体だとエラーが出るが映像自体は、全世界の
 本体で表示できるように制作してあるもの
 中には、8番のような地域コードが指定してあるゲームもある。

8 地域コードでリージョン設定してあるもの
 JP-NTSC 日本版 US-NTSC 米国版 US-PAL 欧州版 
という設定により指定された本体でないと動かない
 組み合わせ上JP-PAL も可能だが実在しているかは不明である。

以上が僕が知っているリージョン設定でありメガドライブは、
裏ツールなしでも本体の改造で簡単に切り替え可能ですが、
さすがに映像表示が専用ものになっている場合は、映像表示の
部品も交換しないといけないので他域版を買うしかないようである。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿