サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

今後の電子工作

2013-03-24 23:48:00 | PCエンジン
本日日本橋にて例の人と買い物してきた詳しいことは後日報告する

でその時ジャンクのPCエンジンGTを譲ってもらったが修理に失敗し
電源が入らなくなった。 そこでコントローラー基盤を改造して
PCエンジンのコントローラー化させることにしたケーブルを用意して
配線しようとしたがピンアサイン不明で断念そこで別のコンローラーの
基板を内蔵して無理やり制作することになった まずは、GT側の
基板の部品除去とGT本体ケースの電池ボックス部分に穴を開け基盤を
納めやすくし液晶は軽量化のため外してあるので写真用紙に
コントロールテスト風画面を印刷して目隠しさせます。

飾っておくだけではもったいないがケーブルが下から出るのは
不自然だけど良い再利用ですね。



本日の電子工作

2013-03-23 17:13:00 | 電子工作
本日は、明日24日にPCエンジン保守の館(新館)の管理人と逢うので差し上げる品の準備してた。

(家族に会うことを言ったら心配されたそこまで心配するな対大丈夫だから心配するな
としつこく言ってやったが、ネットで知り合う→詐欺にあうのが当たり前の世の中は
迷惑ですね)


そんな情報をさて置いといて今回の電子工作ですが、その合う人に
PCエンジンのコントローラーを使用した自作のファミコン用
コントローラーを差し上げようと計画しているが、ファミコンは
やらなさそうなので家に転がっていたファミコンのコントローラーを
USB化させる基盤経由でパソコン用にしてみた。 最初に作った時は、
連射なしだったが数日前に壊れたと勘違いして捨て候補だったが
念のため作動確認したら動いた連射回路を内蔵してある。 
つまりスイッチ以外はゴミになるはずだった部材で作った一品
ちら映りしているストラップらしき物は、ジャンク品のトランジスター
と根付部分が取れたストラップの紐等を組み合わせて作ったものである


これが2段階に分けて改良したコントローラーである。
テストプレイしたら思ったより使いやすかったので差し上げるのは
惜しいが僕は、PCエンジン対応USB変換機があるので問題なし。

これが改良前の姿です。


次が9ピン端子が必要になった勢いで壊してしまった、UMJ-FXの
プレステを繋ぐプラグを復元させた。
復元さそうと思った理由は、部屋を整理していたら無くなったと
思われていた端子類が発見されたので勢いで作りなおした。

UMJ-FXとは下の写真でもわかるようにPS2以前のたいていの
レトロゲーム機種のコントローラーをUSB変換する画期的な
実験装置のことである。

写真に写っているのが以前作った端子類で変換機本体のみ完成けいで
販売されています。

詳しい説明は数年前にホームページで紹介済みなのでそちらを見てね。
UMJ-FX説明

リニア鉄道館行く1

2013-03-23 11:32:00 | 青春18きっぷの旅
今回の18きっぷで行ったところの報告は、2日分余るということで
父と行ったリニア・鉄道館の行きと帰りのことを報告いたします。
父と2人で出かけてもまだ1日分余ることになりますが・・・。

行った日 2013年3月3日(日)
まず関西本線経由で亀山駅に行き名古屋本面の車両に乗る

到着すると車庫方面に行くキハ48らしき車両が見えたので撮影した。


この後発車待ちしてた車両に乗り桑名駅に向かう。
大和路線より都会感があるのに単線であることを知って驚いた。
そして桑名駅に向かいました。

なぜ桑名駅で降りたかというと踏切マニアでなくても1度は見とけと
いう有名な歩行者・自転車用踏切があるからです。

近鉄側の端に元近鉄の養老鉄道の車両がいたので撮影した。
いよいよ駅を出て例の踏切を見ますよ。


この踏切は、鉄道博物館に行かなくても、日本で使用されている
全てのレール幅の規格がそろっている珍しい踏切なのです。

左上がナローの三岐鉄道線で右上がJR線で左下が近鉄線である。

しかもこの踏切 三岐・JR 養老・近鉄 という組み合わせで遮断機
が降りるので 養老・近鉄側が閉まっても三岐・JR側の電車が
来なければ真ん中まで渡れるので時間差ですべての遮断機が閉まった
場合どうなるのか少し怖く感じる踏切でもあるのでした。

駅に戻ると三岐線の車両が出たので遠くから撮った。

すると大阪方面に向かう近鉄臨時列車が見えたので急いで撮影した。

後で調べたら大阪城ホールで行われたコンサートの客輸送の臨時特急
だったようである。

そして名古屋行きの快速みえの自由席で名古屋に向かった。

快速と名乗っているが列車通過待ちで信号所代わりにほとんどの駅に
停車していた。(もちろん客扱い無し)


名古屋駅であおなみ線に乗り換えた。この路線は、名古屋港にある
貨物線を高架&旅客線化する時に私鉄線として開業させた路線です。
あおなみ線名古屋駅は、もともと貨物通過線を駅にしているため
現在のJR渋谷駅の埼京線ホームみたいに無理やり追加されています。

そしてリニア・鉄道館を見学する。 見学内容は次回書きます。

見学終了後今度は、東海道線経由で帰宅することにした。

この列車で米原駅へ向かったが大阪方面連絡の列車だったのか隣に
大阪方面行きの列車が待っていたのでそれに乗り京都でビックカメラ
で無線マウスを買ってから奈良線に乗り換え全行程を終えました。

183系を見に行く

2013-03-17 14:37:00 | 青春18きっぷの旅
今月は、18きっぷを購入したので色々と遠出してみた。

1日目は、父とリニア・鉄道館に行こうかと考えていたが
新聞をたまたま見ていたら16日のダイヤ改正にて福知山・舞鶴方面で
活躍している国鉄型特急の183系がすべて置き換わると書いてあった。
しかも予定の都合でダイヤ改正日当日まで行ける日がなかったので
リニア・鉄道館に行く前日に行くことになった。

行った日 2013年3月2日(土)

ます奈良線経由で京都駅に行く。

そして嵯峨野線に乗り込む。

そして次の乗り換え駅である園部駅に向かうことになった。

すると途中駅にて新幹線のカットされたものが展示してあるのが見えた。

園部駅で乗り換えまで時間があったので色々な電車を撮った。
右が置き換えで増発する新型車の287系です。
左は、これから乗る列車の同型の223系のワンマン2両車で性能が
高速運転しないということで221系と同じ性能にしている模様。

目的の車両に会えないと思いつつ綾部駅に着き舞鶴線に乗り換えた。
(通過列車で2度すれ違ったが写真撮れなかったので困っていた)


昼飯休憩を兼ねて北近畿タンゴ鉄道の車庫があったため車庫外から
車両を撮影してみた。この後飯を済ませ東舞鶴駅までとりあえず行って
折り返してまた綾部駅に降り立つと目的の183系に会えました。


満足しこの後福知山線経由で帰るべく福知山駅に向かったがまた
183系に出会えました。

駅改札口にとりあえず行くとさよならと書かかれた展示がしてあった。


土産を駅売店で買ってホームに戻ると183系が来たので写真を撮って
満足した後福知山線経由大阪に向って帰宅しました。

以上で報告1を終了いたします。

今後の予定

2013-03-15 06:59:00 | 計画発表
3月24日に大阪のでんでんタウンに行きますが、その時
なんと関西に来る予定の PCエンジン保守の館(新館)の管理人と
合うことになってしまいました。 
偶然予定が一致したというより彼のおかげで行く曜日が決まったし
参加してみたかったイベントの日に行けるので感謝してる。

というわけで当日は、アニメ・コスプレのイベント見ながら一緒に買い物
する予定である
それにしても顔が解らないネット上の友と実際に会うのってなんか
不思議ですね。 (楽しみと思う気持ちが昔の友に合う時よりすごい)

24日に開催されるイベント
日本橋ストリートフェスタ 
去年までは、春分の日の開催が多くて祝日は休みでない会社に勤め
ている関係で今まで行けなかったが今年は行こうとしていた日が
開催日だったので参加できるようである。


待ち合わせの連絡が終了したので、会うの楽しみです。

その前に18きっぷで岡山(赤穂線経由)で電車見る旅に行ってきます。