2,3日前の夕食でボンゴレ・ビアンコを作った。
料理に使える手頃な白がなかったので、日本酒で代替え。
ボンゴレ・ビアンコというより浅蜊の酒蒸しにパスタを加えたと
いったほうが適切だね。でも、味はそんなに変わらない。
料理に使う酒は微妙な味を出すもの以外はあんまり変わりがない気がする。
だから中華で紹興酒がないときは日本酒を使ったり、今回のようなケースも
ままある。
あ、タイトルの貝に赤ワインと話がずれたが料理に使う手頃な白がなかった
というのは食べるときにも手頃な白がないということ。
見回したら、のみかけの赤(シャトーモンペラ)が目に入った。
そういえばル・マルタンでソムリエの那須さんが「魚だから白でなきゃいけない
なんてことはなく、赤でも合うのがあるんですよ」と刺身に赤をあわせてくれた
ことを思い出した。
貝に赤か?まぁ合わなけりゃ、日本酒でも飲んでおけばいいやとチャレンジ!!
貝を食べて、赤ワインを飲んで・・・・「くるか?生臭さが・・・・」と
待ったけれどこなかった。飲めれました。貝と赤のマリアージュとはいかないまでも
普通に合いました。
その理由は、まろやかなメルローだからかなと今は思っている。
色々と試してみると失敗もあるけれど、こんな出会いもあってとても楽しいので
これからも色々とやってみよう。
料理に使える手頃な白がなかったので、日本酒で代替え。
ボンゴレ・ビアンコというより浅蜊の酒蒸しにパスタを加えたと
いったほうが適切だね。でも、味はそんなに変わらない。
料理に使う酒は微妙な味を出すもの以外はあんまり変わりがない気がする。
だから中華で紹興酒がないときは日本酒を使ったり、今回のようなケースも
ままある。
あ、タイトルの貝に赤ワインと話がずれたが料理に使う手頃な白がなかった
というのは食べるときにも手頃な白がないということ。
見回したら、のみかけの赤(シャトーモンペラ)が目に入った。
そういえばル・マルタンでソムリエの那須さんが「魚だから白でなきゃいけない
なんてことはなく、赤でも合うのがあるんですよ」と刺身に赤をあわせてくれた
ことを思い出した。
貝に赤か?まぁ合わなけりゃ、日本酒でも飲んでおけばいいやとチャレンジ!!
貝を食べて、赤ワインを飲んで・・・・「くるか?生臭さが・・・・」と
待ったけれどこなかった。飲めれました。貝と赤のマリアージュとはいかないまでも
普通に合いました。
その理由は、まろやかなメルローだからかなと今は思っている。
色々と試してみると失敗もあるけれど、こんな出会いもあってとても楽しいので
これからも色々とやってみよう。