大きな南高梅は美味しいのがまだ残っているので今年は
カリカリ梅を漬けてみた。
4年前に漬けて以来だが、歳をとると4年なんてあっという間で
昨日のようなことだ。
前回と同様に卵の殻を入れて、カリカリのままをキープします。
卵の殻もこうするのに、薄皮をむいて乾かしてと、結構手間がかかる。

昨日漬けた梅は今日はこういう状態で、梅酢が上がってきている。

明日、紫蘇が届くからそれを入れるといい色になるだろう。
手間がかかるけれど、作る楽しみがあるから面白い。
カリカリ梅を漬けてみた。
4年前に漬けて以来だが、歳をとると4年なんてあっという間で
昨日のようなことだ。
前回と同様に卵の殻を入れて、カリカリのままをキープします。
卵の殻もこうするのに、薄皮をむいて乾かしてと、結構手間がかかる。

昨日漬けた梅は今日はこういう状態で、梅酢が上がってきている。

明日、紫蘇が届くからそれを入れるといい色になるだろう。
手間がかかるけれど、作る楽しみがあるから面白い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます