葉が黄色く枯れてきました
2月23日に、種芋1キロを定植しました。
6月7日に、約10キロの収穫でした。
キタアカリの栽培は初めてでした。
さっそく、茹でて食べましたが、ホクホクしておいいしい。
葉が黄色く枯れてきました
2月23日に、種芋1キロを定植しました。
6月7日に、約10キロの収穫でした。
キタアカリの栽培は初めてでした。
さっそく、茹でて食べましたが、ホクホクしておいいしい。
スダレを設置して、ツルが安定したせいか、花が咲き始めた。
そこで、天気がよいので、毎朝、受粉してます。
結実してくれよ・・・・。
梅をブランデーでつけました。 ニンニクのハチミツ漬け、醤油漬け、焼酎漬け
この時期は、保存食品つくりで、大忙しです。収穫は、私ですが、つくるのは妻ですが・・・。
.
ツルが伸びてきました。
敷きワラが手に入らないので、古いスダレを使ってみました。
足りない分は、ディスカウントストアで購入しました。
こんなもので、うまくいくのかな・・・。
そろそろ受粉してやらないと・・・・。
3月28日に、種まきしました。
元肥は、牛糞堆肥、有機石灰のみです。
約2ヶ月かかりました。
葉を虫に食べられないよう、種まきからずっと
「不織布」をベタ掛けしてました。
葉が大きくなるにつれて不織布が、どんどん持ち上がってきました。
おかげで蝶々などがとまらずに、葉が立派に育ってます。
以前はけっこう葉を食べられて、育ちが悪かったです。
無農薬栽培には、こういうツールが必要ですね。
最高気温 28度
元気のない1本があったのですが、ついに枯れました。
掘ってみたら、小芋か3個、せっっかくここまで育ったので
食べてあげました。
最高気温 27度
ニンニクを30個程収穫しました。
大きく育っているものも半分くらいあります。
ホワイトリカー、氷砂糖、レモン、ニンニクを入れ、約3ヶ月ぐらいで飲めるそうです。
「黄タマネギ(中生)」に花が咲き始めたので、
掘り起こしました。
天気もよいし、2日間畑で乾燥させ、
3日目にネットに入れて
軒下につるしました。
赤タマネギも同時に作業しました。
「早生タマネギ」は100本ほど植えていたのですが、
5月後半までにすべて食べ終わりました。
8月か9月ごろまでは保存タマネギが食べられるかな。
次作は、永く保存が可能な「晩生タマネギ」も作ろうと思います。