楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

旧みよし会 ♪

2024-04-16 09:19:09 | 楽器 民謡


4月14日(日)に大阪メトロ我孫子駅近くの住吉区・苅田土地改良記念館で開催された

日本みんよう三善会(みよしかい)の第49周年うたまつりに三裕連合会として参加いたしました。

朝9時30分に本部教室を出発~10時30分前に会場近くのパーキングに到着いたしました。

つゆはらいの唄声が聞こえています。午前中から結構な入場者で会場は賑わっています。





ホールは3F、2Fのいつもの楽屋風景に一息つきます。



全関西郷土民謡協会の各会もそれぞれ自慢の会員さんを引き連れて参加しています。

皐月会の吉井博子さんも『津軽数え唄』で頑張ります。



三裕連合会として『新さんさ時雨』 米澤幸喜  三味線・嘉松、嘉菊  尺八・松葉隆山、吉本 剛

『帆柱起こし音頭』 渡辺嘉松  三味線・嘉菊  尺八・松葉隆山、吉本 剛  唄囃子・大平佳美、寺前功美子 

『本荘追分』 藤井嘉菊  三味線・嘉松  尺八・松葉隆山  唄囃子・大平佳美、寺前功美子

『石狩川流れ節』 吹田嘉桜  (残念ですが体調不良の為お休みでした。)

『南部牛追唄』 寺前功美子  尺八・嘉松、吉本 剛 



『九十九里大漁木遣り唄』 吉本 剛(虹葉会)  三味線・嘉松、嘉菊  尺八・松葉隆山

『南部牛追唄』 長澤美陽子(虹葉会)  尺八・嘉松、吉本 剛

『泉州幟上げ音頭』 菱田日出美(虹葉会)  三味線・嘉松、嘉菊  尺八・松葉隆山、吉本 剛

『関の五本松』 乙葉虹寿先生(虹葉会)  三味線・嘉松、嘉菊  尺八・松葉隆山、吉本 剛

を虹 友美先生の代理として伴奏いたしました。


フィナーレの『花笠音頭』で会場・舞台とも大盛り上がりで千秋楽を迎えました。♪ (^_^)



最後の抽選会でも、先日のジュニアフェスティバルで優勝した髙堂 邦(いく)ちゃんが

抽選番号札を引き当てます。(^_^)

名取りの金井さんの元気な進行で会場をあきさせない素早い対応!

何事もなく無事に終わることが出来ました。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする