![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/57093024c00041dc55a990773debdc5e.jpg)
本部教室の柴田まり子さんは西淀川区の自宅でカラオケ喫茶「きらら」を経営しています。
毎年恒例の『夢ふれ愛唄まつり』というカラオケの大会を主催していて、今年も阪急宝塚線 川西能勢口の
アステ市民プラザ 6F のアステホールで開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/aa75214c2b6573155d24e4e970f019d0.jpg)
今年初めて民謡コーナーを企画されました。津軽三味線を習いに行っている謡遊会会主 遠藤小百合先生、
ともの会会主 加賀丈子先生も共演することになり、
第一部として
『謙良節』~『各駅停車』 船越静行(謡遊会会員) 尺八・渡辺嘉松
『秋田荷方節』~『会津磐梯山』~『鹿児島小原節』 遠藤小百合 三味線・加賀丈子 尺八・渡辺嘉松
『津軽三味線曲弾』 遠藤小百合・加賀丈子・柴田まり子
を予定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/91f9a3a69b05ceeddd679a28c5db6204.jpg)
第二部は
『天竜下れば』 柴田まり子 三味線・藤井嘉菊、吹田嘉桜 太鼓・遠藤小百合 尺八・渡辺嘉松
『南部牛追唄』 寺前功美子 尺八・渡辺嘉松、吹田嘉桜
『祖谷の粉ひき唄』 吹田嘉桜 三味線・藤井嘉菊 尺八・渡辺嘉松
『秋田小原節』 藤井嘉菊 三味線・渡辺嘉松、吹田嘉桜 太鼓・寺前功美子
『南部俵積み唄』 唄・太鼓 藤井嘉菊、吹田嘉桜、寺前功美子、柴田まり子
三味線・遠藤小百合、加賀丈子
というメンバーで予定していますが、ここ数日の黄砂、花粉の状況が厳しく!
カラオケの出演者120余名の中でも体調不良の方が居るようで、民謡メンバーも
どうなることやら?
お弁当や記念品も用意万端! 準備もすべて完了しています。(^_^)
20日(土)の午後7時から前日仕込みに行ってきます。(笑)