ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

「できる課長は「これ」をやらない! 」 安藤 広大 (著)

2019-09-10 07:29:56 | Weblog
商品の説明

内容紹介
近年のマネジメント論の主流を、真っ向否定する上司本です。
最近では、部下のモチベーションを維持・向上させ、ホメて育てるのが上司の仕事とされがちですが、そんな風潮は間違いだと、小気味よく納得感を持ってぶった切ってくれるのが本書です。
賛否両論を呼びつつ、大きな話題となった前著『伸びる会社は「これ」をやらない! 』の続編です。

出版社からのコメント
「部下のモチベーションを向上させて成果を上げる」「リーダーも経営者視点を持って仕事をしよう」「理解のない上司に対しては、部下やお客さまのために自分が防波堤になれ」「フラットな職場を作るよう意識すれば、チームは創造性を発揮できる」 etc… いずれも、近年よしとされている【上司としてのあり方】ですが、実は、これらを本当に実践してしまうと、会社やチームの成績は下がり、当然、「管理者」としてのあなたの評価も下がってしまいます。決定権限を持たない中間管理職は、「理解のある上司」になることはあきらめ、ある意味で「嫌われる上司」にならなければなりません。企業経営者の間で人気が高まっている「識学」の第一人者が、その理由を丁寧に解説する「上司本」です。

------------------

書かれている内容に、私は賛成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする