ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

動脈硬化リスクへの対応

2018-04-19 08:01:22 | Weblog
arteriosclerosis :

コレステロール・中性脂肪の数値改善のための月1回の通院。

筋線維の壊死の副作用について医師へ質問したら、長期使用によって副作用が現れるものではなくて、副作用が現れる人は投薬してから数週間以内なので、心配は無いと言われました。

コレステロール・中性脂肪だと、高齢のために死亡する数年前に薬を止めても問題無いですよねと言ったら、そういう考えもあるかもしれないと回答されました。

一方、高血圧の高齢者だと、降圧剤の薬を止めてしまうと、血圧が急上昇して、脳出血などのリスクが高まるので、薬を止めてはならないと言われました。

コレステロール・中性脂肪の数値改善は、動脈硬化の進行を抑えて、動脈硬化による種々の病気を予防するという超長期的な取り組みです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京・日本橋高島屋の羽生結弦展 | トップ | 金融システムレポート(2018... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事