ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

.バーナンキ米FRB議長の会見要旨

2013-06-20 06:46:12 | Weblog
[ワシントン 19日 ロイター] - バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が18─19日の連邦公開市場委員会(FOMC)終了後に行った会見の要旨は以下の通り。

<年内に資産買い入れペースを縮小させる可能性について>

FOMCが最も可能性が高いと見ている経済的なシナリオは、財政政策やその他の向かい風に起因する短期的な阻害要因が後退し、向こう数四半期にわたり緩やかな成長が加速、こうした動きに支援され労働市場が継続的に改善するというものだ。

また、インフレ率は時間の経過と共に、われわれの目標である2%に向け回帰していくと見ている。

今後発表される経済指標がこの見通しとおおむね一致すれば、毎月の資産買い入れ規模を年内に縮小させることが適切であると、FOMCは現時点で予想している。

さらにその後の経済指標が引き続きわれわれの現在の経済見通しとほぼ一致すれば、来年上半期を通して慎重なペースで買い入れを縮小していき、年央あたりに終了させる。

-------------------

金融緩和策縮小が可能なほど、米国経済は今後よくなっていくのでしょう。

メガトレンドでは米国株は上昇ということになるのでしょうが、1年ほど、大混乱が避けられそうにありません。

ドル高が進行しないうちに、徐々に大混乱の米国株を買っていくのがいいのかな、と考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元わらべの倉沢淳美さん

2013-06-19 06:23:50 | Weblog
オーストラリア人男性と結婚して渡豪。専業主婦のかたわら、時折わらべの再結成でテレビ出演している。3児(長男、長女、次男)の母でもある。 2011年8月からドバイ パーム・アイランドに在住している。

----------------

昨夜、家族との夕食で、「世界の日本人妻は見た!SP」を観ました。

倉沢淳美さんが元国民的アイドルトリオ「わらべ」のメンバーで、 現在はドバイ在住でセレブ生活という紹介で登場。

私の娘は、「めだかの兄弟」を知っていました。保育園で歌うことがあるらしい。

倉沢さんの夫の転勤で、ドバイに住んでいるだけなので、本人はセレブではないと思いますし、メイドを使わない、エステでクーポンを使えなくて残念がるとか、庶民感覚がありますね。

倉沢さんを通じて、ドバイの生活が垣間見れて、面白かったです。

一番びっくりなのが、3人の子供たちが、みんな超美形であること。特に、長女が凄いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取牛カレー

2013-06-18 06:37:10 | Weblog
週末、鳥取牛カレー(レトルト)を食べました。

鳥取牛のお肉が、たっぷり入っています。

Tottori cow curry : Beef curry of the meat seller who used fresh beef and vegetables much and boiled carefully. The taste with which an adult person as well as the child can be satisfied enough, too can just heat it up and eat just as it is.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンリオピューロランド

2013-06-17 05:45:42 | Weblog
昨日、家族とサンリオピューロランド(東京都多摩市)へ行ってきました。

ピューロランドはインドアでエアコン効いているのが嬉しい。

娘(4歳6ヶ月) は楽しんでくれたようです。

My wife, daughter and I went to Sanrio Puroland, known as Hello Kitty land.









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取すいか

2013-06-16 07:29:44 | Weblog
「鳥取すいか」 、今年も甘くて美味しい。

「ドバイの太陽」 (鳥取産。2009年よりドバイへ輸出。糖度が高く、蜂蜜のよう と言われる) をいつか食べてみたいです。

Tottori watermelon:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選、ネットで投票誤解です

2013-06-15 05:37:26 | Weblog
7月4日公示予定の参院選からインターネットでの選挙運動が解禁される。ところが、「ネットで投票できる」と誤解している有権者がおり、国や選挙管理委員会、立候補予定者の事務所が「勘違いで投票日に投票所に行かないことがあっては困る」と危機感を募らせている。京都市選管などは「ネット投票はできません」と広報で呼び掛けるなど、正しい情報の発信に力を入れる。
 6月上旬、京都選挙区のある事務所のアルバイト採用面接に訪れた若者が「ネット選挙解禁で、スマートフォンで投票できるんじゃないんですか。友達もみんなそう思ってますよ」と答えたという。
 政治に関心を持つ人でさえ誤解していることにスタッフは驚き、友人の思い違いも解くよう伝えた。
 今回のネット選挙は、政党や候補者がホームページの更新や会員制交流サイト(SNS)で情報発信したり、有権者がSNSなどで特定候補を応援できるようになるなどの「ネット選挙運動」の解禁で、決してネット投票が認められた訳ではない。

----------------

「ネット選挙」、このネーミングでは誤解しますね。

「インターネットによる選挙の投票」とは言っていませんが・・・。

「インターネットによる選挙運動」とすべきでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均ボラティリティー・インデックス

2013-06-14 06:10:56 | Weblog
日経平均ボラティリティー・インデックスは、投資家が日経平均株価の将来の変動をどのように想定しているかを表した指数です。指数値が高いほど、投資家が今後、相場が大きく変動すると見込んでいることを意味します。

■(対象とする指数)
現在の市場で見込まれている日経平均株価(日経平均)の1 ヵ月先の変動率を示します。

--------------------

日経平均ボラティリティ・インデックス

46.19
+7.29 (+18.74%)
2013/06/13(終値)

日経平均ボラティリティ・インデックスは、

リーマンショック 92、東日本大震災 69、今年5/23 43.74

ですので、昨日の46.19 がいかに大きな値であったかが、わかります。

セオリーでは、長期投資家は、日経平均VIX指数が20台の水準に低下するまで傍観するのがよいとなるのでしょうが、傍観している間に、株価は騰がっていくことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「40歳から始める一生衰えない筋肉のつくり方」 有賀 誠司 (著)

2013-06-13 05:06:41 | Weblog
内容紹介
運動不足や加齢によって身体の衰えをリアルに実感している40代~50代に向けた筋力トレーニング本。
身体が衰えがちな40~50代は、見せかけの「使えない筋肉」ではなく、日常動作やスポーツなどで高いパフォーマンスを発揮できる「使える筋肉」をつけることが大事。
本書では、立ち姿勢、歩く、走る、打つ、投げるなど、日常動作の改善や身体能力を高めるための最新のトレーニング法「動作トレーニング(動作トレ)」を紹介。
60代・70代・80代になっても若々しく動ける「衰えない肉体」をつくるためのメソッドをアドバイスします。

【プロローグ】あなたの筋肉、本当に衰えていませんか?
「自分はまだ若い?」「衰えつつあるかも?」「老いてきている?」と若さへの過信とリアルな衰えとの狭間にいる40~50代の読者が、自分の身体(筋肉)のリアルな現状が実感できるようなチェックテストなどを紹介。

【1章】「使える筋肉」をつくれば体は確実に若返る!
身体が衰えがちな40~50代は、見せかけの「使えない筋肉」ではなく、日常動作やスポーツなどで高いパフォーマンスを発揮できる「使える筋肉」をつくることが大事。
40~50代の肉体が若返るために必要な筋力トレーニングのポイントをアドバイス。

以下省略

----------------------

「動トレ」を始めようと思います。

昨日、「動トレ」より先に、本書に記されている「筋トレ」から開始しました。

スクワット 12回×2セット、腹筋 12回×2セット、腕立て 12回×2セット

腕立て伏せが、一番きつかった!

ウォーキング、水泳、座禅に加えて、動トレ、筋トレ やります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon 「ギフトの設定」

2013-06-12 05:44:21 | Weblog
Amazon.co.jp では、ギフト用のご注文も承っています。以下の方法でギフトとして注文すると、配送ラベルには差出人名(=請求先に指定されている氏名)が表示され(※)、納品書には請求先住所と氏名が表示されます。

ギフト設定をしないと配送ラベルに差出人名が表示されませんので、ギフトの送り先で確実に商品をお受け取りいただくためにも、ギフト設定をしてご注文いただい後に、ギフトを受け取る方に事前にご連絡されることをおすすめします。

---------------------

ギフト扱いで注文しないと、商品は差出人はAmazonになってしまい、お友達も誰からのプレゼントかわかりません。ギフト扱いにすると、差出人の名前が印刷されて送られます。

そうだったのか。

鳥取に住む中学生と小学生の甥に、私が読んで気に入った本などを Amazon を通じて注文し、送ることが多いのですが、差出人がAmazonになっていて、送ってくれたのは おじさん ですかと連絡がくることがよくありました。

父の日のギフトもAmazonで注文して送りました。昨日、実家から、送ったのはおまえかと聞いてきました。

これからは、送る前に、連絡を入れようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーニーが2度目の植毛手術…9時間の大手術は無事成功

2013-06-11 06:09:38 | Weblog
イギリス紙『サン』は10日、マンチェスター・Uに所属するイングランド代表FWウェイン・ルーニーが、2度目の植毛手術を受けたと報じた。なお、手術は9時間に渡って行われ、無事成功したという。

 手術を担当した医師は、「今回の手術は、2011年の植毛手術時から計画されていたもの」とコメント。続けて、「本人も喜んでいるよ。結果に満足しているし、新たな姿を見るのが待ちきれないようだ」と語っている。

 ルーニーは、2011年6月に自身のTwitter上で植毛手術を行ったことを報告。同選手のカミングアウトに大きな注目が集まっていた。

--------------

「ルーニー自身が満足しとるなら何も言わん」と肯定的な反応があるようですが、もし自分だったら、植毛手術はしないで、お坊さんのように毎日髪をそりますね。

とはいって、ルーニーは20代のひとですからね。

気にはなるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする