7月9日、10日の週末を利用して、娘と一緒に京都へ出かけてきました
京都は観光で何度も何度も訪れている場所ですが、
娘と二人で泊りがけは初めてです
今回は
*和菓子の手作り体験
*川床料理 with 舞妓はん
*世界文化遺産「高山寺」
を、楽しんできました(✿◠‿◠)
梅雨も明けきっていない蒸し暑い時期ですが、幸いお天気には恵まれ、
一泊二日で十分楽しめた旅行となりました(^_^)
まず、初日の9日土曜日
京都の
「七條甘春堂」さんで初めての「和菓子手作り体験」です
かなり古い建物です(^^;; 「和菓子教室」という張り紙があります
お店に入って、そのまま2階は案内されると、和室を二間続きにしてテーブルがセットされています
お部屋の中はかなり暗い! 電球1個!です
最初は11時の部で予約したのですが、すでに満席ということで13時の部になりました
結構、参加希望の観光客がいらっしゃるのですね(^_^)
親子連れ、外国人観光客、カップル、女性どうしのグループ、
私たちのような母娘はいなかったようです(笑)
こちらのお店の和菓子職人さんが最初につくり方を目の前でレクチャーしてくれます
3種類の和菓子を作ります
3種類のうち1種類は2個、あとは1個ずつ計4個を1時間ほどで作るのです
「最初に2個作ったうちの出来が悪い方を
最後にお抹茶と一緒に食べて、なかったことにしてくださいね〜、綺麗にできた残り3個をお土産にどうぞ」と、
最初に職人さんが場を和ませてくれました(笑)
職人さんはとても簡単そうに作っているように見えますが、
自分でいざやってみると、難し〜い!
確かに、1個目は出来上がりがブサイクになります(あはは💦)
制作途中にスマホを触れないので、突然、完成品写真になります(^^;;
ピンク色は「石竹」水色は「桔梗」緑色は「岩清水」という名前です
「桔梗」は花弁を5枚にしなくてはならないのに、私は6枚作ってしまいました(笑)
ちなみ娘のは若干仕上がりが硬い感じです(味は同じですよ〜)
4個完成した後、自分でお茶をたてて、失敗作と一緒にいただきました
自分で初めて作った和菓子
美味しかったですよ😉
和菓子の体験を終えた後、こちらのお店でお留守番の夫にお土産に干菓子を買いました
この「七條甘春堂」さんの斜め前には「三十三間堂」があります
娘は初めて、私は昔高校生ぐらいの頃、一度見学したことがあります
何十年かぶりに拝観してみることにしました
お堂の中は撮影NGですので写真はありませんが、
何十年かぶりに見る本尊千手観音坐像と、1000躯の千手観音立像は圧巻でした
ちょうどアジサイの花が秋色に変化しつつある時期です
八重咲きのムクゲの花も綺麗
三十三間堂を後に、今夜の宿泊宿、高雄の「もみぢ家」さんへ向かいました