いろいろ書きたいことがあるんですが、時間が無くてどんどん後へ後へとなってしまってます。そのうち賞味期限も過ぎて、頭から削除しないといけなくなるかもしれません。
5月は前にも書きましたが、CDのリリースラッシュです。っていっても私にとってですが(笑)まずは、フーバスタンクの『EVERY MAN FOR HIMSELF』とレッドホットチリペッパーズの『STADIUM ARCADIUM』とMidnight Bankrobbersの『冬のピノキオ』を買いました。ゆえにかなりの金欠病であります。実はその前にRADWIMPSのインディーズ時代のアルバムも2枚買っているので、かなり財布はヘビーです。それらを服代に還元したら、もっといい服着れるのに~って感じでしょうか?でも、私自慢じゃないですが(自慢してる?笑)安いところから掘り出し物を見つけるの得意なんです。
それはさておき、後買う予定なのがFEEDERとレミオロメン。もう出ているのですが、どちらから先に買おうか・・・と。おそらく前者になると思いますが。
レッドホットチリペッパーズのアルバムがオリコン1位になったとの事。でも、ちょっと不思議。日本にそんなにいっぱいファンがいたかな~?もし、会社で同じフロア全員に「レッチリ」と言っても答えられる人は果たしているのか!って感じですから。
このアルバムは2枚組なんですが、輸入盤ではDVDが付いていて3枚組のが出ています。最初それにくらくらっと来ましたが、何せ高い。果たしてそれだけ出して買ってそのDVDは見ごたえがあるのだろうかと・・・しかも日本語訳もライナーノーツも無いし。ということで、国内盤を買いました。私の予測では、夏フェスに彼らが来るわけだから、その来日記念盤とかが出て、それにDVDが付くのではないかと。なら、すでに買ってしまった人は損ではない?と思うかもしれないけど、それまで聴くのを待つことはできないって事で私はすぐに買ったわけです。
やっぱりレッチリは最高!ギターもベースもドラムの最高品質を誇るバンド。歌も最高に魂が入っていて、ほんとにレッチリと会えてよかったと思ってます。私が出会ったのは『カリフォルニケーション』からだけど、遡ってアルバムをそろえました。
今回聴いていて感じたのは、私の好きなイギリスのバンド・レベル42に似ているところがあるってこと。
好きなものにはどこか共通点があるんですよね。不思議なんだけど。
それにしてもすべて完璧な曲ばかり。すばらしい。
5月は前にも書きましたが、CDのリリースラッシュです。っていっても私にとってですが(笑)まずは、フーバスタンクの『EVERY MAN FOR HIMSELF』とレッドホットチリペッパーズの『STADIUM ARCADIUM』とMidnight Bankrobbersの『冬のピノキオ』を買いました。ゆえにかなりの金欠病であります。実はその前にRADWIMPSのインディーズ時代のアルバムも2枚買っているので、かなり財布はヘビーです。それらを服代に還元したら、もっといい服着れるのに~って感じでしょうか?でも、私自慢じゃないですが(自慢してる?笑)安いところから掘り出し物を見つけるの得意なんです。
それはさておき、後買う予定なのがFEEDERとレミオロメン。もう出ているのですが、どちらから先に買おうか・・・と。おそらく前者になると思いますが。
レッドホットチリペッパーズのアルバムがオリコン1位になったとの事。でも、ちょっと不思議。日本にそんなにいっぱいファンがいたかな~?もし、会社で同じフロア全員に「レッチリ」と言っても答えられる人は果たしているのか!って感じですから。
このアルバムは2枚組なんですが、輸入盤ではDVDが付いていて3枚組のが出ています。最初それにくらくらっと来ましたが、何せ高い。果たしてそれだけ出して買ってそのDVDは見ごたえがあるのだろうかと・・・しかも日本語訳もライナーノーツも無いし。ということで、国内盤を買いました。私の予測では、夏フェスに彼らが来るわけだから、その来日記念盤とかが出て、それにDVDが付くのではないかと。なら、すでに買ってしまった人は損ではない?と思うかもしれないけど、それまで聴くのを待つことはできないって事で私はすぐに買ったわけです。
やっぱりレッチリは最高!ギターもベースもドラムの最高品質を誇るバンド。歌も最高に魂が入っていて、ほんとにレッチリと会えてよかったと思ってます。私が出会ったのは『カリフォルニケーション』からだけど、遡ってアルバムをそろえました。
今回聴いていて感じたのは、私の好きなイギリスのバンド・レベル42に似ているところがあるってこと。
好きなものにはどこか共通点があるんですよね。不思議なんだけど。
それにしてもすべて完璧な曲ばかり。すばらしい。