スカパーの音楽チャンネルをあちこち見てみると80年代のロックのPVが流れていた。
デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズの「カモーン・アイリーン」とか
ロキシーミュージックの「ジェラスガイ」とか
ストレイキャッツ「ランナウェイボーイ」とか
あるいはガンズの「ウエルカム・トウ・ザ・ジャングル」とか
PV自体はちょっと年代を感じるけれども、曲は最近出て来たいろんな若手アーティストにすごく影響を与えているのがわかる。結構今聞いてもぜんぜん古くないんだよね。・・・ランナーズなんてバイオリンを見事に使いこなしているし。
でも、皆今は案外おじさんっぽくなってしまって・・・残念。
ジョン・ボンジョビはそれに比べてすごいよね。今もスマートで素敵だ。アクセルももうちょっと考えたらいいのにな~。もともとは素敵な人なのに。若い頃の彼はやっぱりこの前見たレッジャンのロニーに似てた。
年齢って絶対にカウンターといっしょで、カチカチ年に一度カウントされるだけで意味はないと思う。
考え方や生き方で若くいられたり、反対にふけてしまったりする。たぶんピロウズのサワオさんの方が年上なのにミスチルの櫻井さんの方が10代の子から見て年よりに見えてしまうのは、きっとサワオさんの歌詞が今だ自分との戦いで、若い子と同じ感覚のままなのに比べて、櫻井さんは歌詞に家庭を持ち込みすぎたからなのかな~。
それにしても80年代は名曲がいっぱいだな~。
デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズの「カモーン・アイリーン」とか
ロキシーミュージックの「ジェラスガイ」とか
ストレイキャッツ「ランナウェイボーイ」とか
あるいはガンズの「ウエルカム・トウ・ザ・ジャングル」とか
PV自体はちょっと年代を感じるけれども、曲は最近出て来たいろんな若手アーティストにすごく影響を与えているのがわかる。結構今聞いてもぜんぜん古くないんだよね。・・・ランナーズなんてバイオリンを見事に使いこなしているし。
でも、皆今は案外おじさんっぽくなってしまって・・・残念。
ジョン・ボンジョビはそれに比べてすごいよね。今もスマートで素敵だ。アクセルももうちょっと考えたらいいのにな~。もともとは素敵な人なのに。若い頃の彼はやっぱりこの前見たレッジャンのロニーに似てた。
年齢って絶対にカウンターといっしょで、カチカチ年に一度カウントされるだけで意味はないと思う。
考え方や生き方で若くいられたり、反対にふけてしまったりする。たぶんピロウズのサワオさんの方が年上なのにミスチルの櫻井さんの方が10代の子から見て年よりに見えてしまうのは、きっとサワオさんの歌詞が今だ自分との戦いで、若い子と同じ感覚のままなのに比べて、櫻井さんは歌詞に家庭を持ち込みすぎたからなのかな~。
それにしても80年代は名曲がいっぱいだな~。