散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

デュランタ 〈 タカラヅカ〉 

2016-10-14 11:12:48 | 木に咲く花
【  タカラヅカ 〈デュランタ〉 】  弁天ふれあいの森公園

デュランタ・タカラヅカ
   令和02年08月撮影 ⇒more
   令和元年08月撮影 ⇒more
   平成30年07月撮影 ⇒more
   平成29年07月撮影 ⇒more
デュランタ<薄紫色の花>
   平成29年06月撮影 ⇒more
   平成28年09月撮影 ⇒more

  デュランタ・タカラヅカの写真     平成28年10月14日撮影  


    平成28年9月4日撮影  2016-09-05 15:47:27投稿




デュランタのデータ
タカラヅカはデュランタの園芸品種
【別 名】 ハリマツリ(針茉莉)
【分 類】 クマツヅラ科 デュランタ属(ハリマツリ属)
【学 名】 Dulranta erecta L.
【花弁色】 周りに白い縁取りがある濃い紫の花。
【花 弁】 5枚。
【備 考】 デュランタの園芸品種には、白花を咲かせる アルバ(Alba) や、 薄紫色のタイワンレンギョウ(台湾連翹)とも呼ばれるジュランタ・レペンス(Duranta repens)、 葉に斑が入った バリエガタ(Variegata)、 葉色が薄黄緑色をした ライム(Lime)、 等の品種がある。

 参照・引用は、かきげんWEB 他    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンズイ〈権萃〉の実 

2016-10-14 10:34:04 | 実・種
【ゴンズイの実 〈権萃の実〉
    ゴンズイの花の写真→→
 ゴンズイ〈権萃〉の実の写真
  平成28年10月12・13日撮影   






ゴンズイ 〈権萃〉 の データ
【別 名】 クロクサギ(黒臭木)  ゴゼノキ
【分 類】 ミツバウツギ科 ゴンズイ属
【学 名】 Chaenomeles sinensis
【果 実】 赤いのは果皮。黒いのが種子。9月半ばには、赤く熟して裂け、中から黒い光沢のある種子が、1~2個現れる。備考の引用は「木のぬくもり・森のぬくもり」ほか
 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクアスター 〈白孔雀〉 

2016-10-14 10:03:16 | 
【   クジャクアスター  園芸品種 シロクジャク : 白孔雀  】
白孔雀は孔雀アスター(クジャクアスター)の園芸品種。
 クジャクアスター 〈シロクジャク〉    の花の写真
     平成28年10月13日撮影  


    平成28年10月8日撮影  2016-10-08 10:27:50投稿 


    平成28年10月7日撮影  


シロクジャク 〈白孔雀〉 のデータ

 「 白孔雀 」は、1960年代から埼玉県で栽培され始めた園芸品種。10月から11月にかけて、花径1.5cmほどの白い花を咲かせる。草丈150cm前後になり、上部で多数の枝を出す。引用は「みんなの趣味の園芸」 
【別 名】 --  
【分 類】 キク科 シオン属 
【学 名】 Aster ‘Shirokujaku’  
【花弁色】 舌状花は白く、筒状花は淡い黄。
【花 弁】 花径は1.5~2センチくらい。
【備 考】 シロクジャク(白孔雀)は、ユウゼンギク(友禅菊)との交配で花の色が豊富になり、ピンク、紫色、青、藤色などのものがある。
 参照・引用は、花図鑑、ほか  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする