散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

アゲラタム 〈ムラサキカッコウアザミ〉

2020-10-15 09:40:05 | 
アゲラタム 〈別名 ムラサキカッコウアザミ および オオカッコウアザミ 〉  弁天ふれあいの森公園

アゲラタムの花の写真
 令和02年07月撮影  more⇒
 令和元年09月撮影  more⇒
 平成29年11月撮影  more⇒
 平成28年10月撮影  more⇒
アオバナフジバカマ〈青花藤袴〉の花の写真
 令和02年08月撮影  more⇒


アゲラタムの写真  令和2年10月14日撮影






アゲラタムのデータ
アメリカ原産で、世界中に広く帰化。園芸品種が多数ある。
【別 名】 ムラサキカッコウアザミ(紫夏告薊)、オオカッコウアザミ(大霍香薊)
【分 類】 キク科 アゲラタム属
【学 名】 Ageratum houstonianum  
【花弁色】 青紫色、白色、桃色。
【花 弁】 頭花は両性の心花のみで辺花を欠く。頭花は茎頂に単生するか、または複数が円錐状、集散状、散房状につく。
【備 考】 --
    参照・引用は、【かぎけんWEB】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする