エンジン警告灯が付きっぱなしのトラブルが発生したのは、わが家のラクサス(本名ラクティス)。
トヨタカローラ愛媛さんで入念なチェックをしていただき、最小限の出費で修理してもらいました。
結局、トランスミッション・エボリューション・センサーの交換で、約1万円(工賃込)でした。
交換後も数日間、ディーラーのメカニックさんが試運転を繰り返し、異常がないことを確認。
連絡をいただいて、引き取りに向かいました。
ところで、ラクサスの修理中、代車はパッソでした。
マツコ・デラックスさんがCMに登場した、あのパッソ。
排気量1,000cc、3気筒の自然吸気エンジンです。
何の期待感もなく乗り込んだところ、驚きました。
実によく走ります。
軽快なのです。
わが家のムーヴカスタムと同じ、フロントはベンチシートですが、一段と広いようです。
Kカーと普通車の差ですね。
シートのサイズも十分です。
リアシートも、ムーブカスタムより少しフィット感が強く、快適。
デザインと造りは、いたってシンプル。
はじめてパッと乗っても、全く違和感なしに運転できるところがさすがです。
わずかな期間ではありましたが、思いのほか軽快な走りのパッソにご機嫌。
クルマは数字のパワーだけではないということを、改めて思いました。
唯一好きになれなかったのは、アイドリングストップ。
これには、困りました。
いざ走ろうと思ったら、エンジンをかけ直すところから始まるんですから…。
もう一つ、ラインを踏むと警告があるのも、ちょっと。
田舎道は、ラインを踏まないとタイムが落ちます(笑)
トヨタカローラ愛媛さんへお迎えに行き、久しぶりに乗ったわが家のラクサス(ラクティス)。
パッソに比べると若干、車重を感じます。
とはいえ、1,300ccのエンジンは元気で、まったく不満はありません。
もちろん、エンジン警告灯は点かず、エコマークが戻ってきました。
これから、トラブルなく走ることができれば…と思っています。