エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

お墓参り

2024-08-12 07:59:31 | 日記
お盆にお墓参りはどうなんだろ。
わたし、本当にこの歳にもなってるのに、仏事の事がさっぱり分からない。
実家にも仏壇は無かったし(父が亡くなった時に初めて小さな仏壇が入った)父も母もお盆だからどうだこうだ、なんていう行事??は全くしなかった。

家の先祖代々?の墓は、高野山にあったのでお墓参りもしたことがなくて、いまだにちゃんとした作法?もよく分からない。
お盆は家に亡くなった人の魂が戻って来るんじゃなかったのか?? だからお盆のお墓はお参りしても空っぽ??

でもさ、ほんとにバカだと思っといて欲しいんだけど、父や母の魂? お精霊さん?は、迎え火焚かないと戻ってきてくれない??
私みたいに、私は京都、兄は大阪住まいだったら、父や母はどっちに戻るの??  送り火も要る??
 
という具合に、全く分かってないまま、墓参りに行くかとの夫の言葉で箕面の山の中の巨大霊園まで行ってきました。
高速を使って行きました。 のぼり車線は大渋滞。幸い逆方向なので渋滞もなく進みましたが。

それにしても、普段、仏花を供えることもないのでお値段というか、相場も分かってなくて、〇オンの中の花屋さんで小さな1対の仏花が、めっちゃ高くて驚きました。
お墓に1対、横にある水子さんのお地蔵さんの所にも1対。
えっ。いつもこんな値段?? それともお盆価格??

箕面の山の中は、蝉しぐれ。
この辺りだとシャーシャーいうクマゼミの声ばかりなのに、山はミンミンゼミ。
ミ~ンミンミンミ~ンとうるさいほど。

下界ほど暑くなかったので、丁寧にお掃除してお参りを済ませました。
ちょっとね、鬱陶しい事があったので、お父さん、お母さん、よ~く見ていて力を貸してね。 なんてね。
お参りでこんなこと願うのも間違い?? あゝ分からない事だらけや。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生姜 | トップ | せいせいした! »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ketty)
2024-08-12 08:21:53
私もこの年になっても、仏事の事は全然分かりません。
夫の実家は兄夫婦が、私の実家は弟夫婦が継いでて、
仏壇もお墓も守ってくれてるので、
私達は、お盆、両親の祥月命日、お彼岸にお参りするだけで、細かい作法は分かりません。
今日もこれから、両方の実家にお供え物に行き、
お墓参りしてきます。
今は車だけど、夫が免許返納したら、間遠になるね!
返信する
Unknown (Keiko(けいこ))
2024-08-12 08:33:18
私も この年になっても全く、、わからん!
でも、、末っ子同士の私たち夫婦が、いろいろあって 数年前に継ぐことになって。。

夫に言われる通りにいろいろやってます。
昨日はお仏壇周りに盆飾りしたり お寺さんにお盆供養のご挨拶に。
お墓掃除には息子が来て 先にやってくれてました。
いつまでできるかわからんけど。
返信する
Unknown (どっぐべあ)
2024-08-12 10:37:37
こんにちは。
ほんとよくわかりませんよね。
特に実家は仏教、こっちは神道でさっぱりです。
備える花(神道は基本は榊)も違うし…
私は足も不自由で墓地の段差も上れないのですっかりご無沙汰してます。
返信する
こんにちは (楽母)
2024-08-12 13:53:40
kettyさん
うちも夫がまだ運転しますが、返納したらとても不便なところなので息子に頼る??
新大阪とか江坂あたりから阪急バスで1時間。 これは公共交通機関使ってまでは行かないなぁ。
京都はやたらこまごました日程があるみたいで、和菓子屋さんの店頭にも、何日は何をする、とスケジュールの書かれた紙が貼られていたりします。

けいこさん
六道珍皇寺にお盆期間の特別御朱印があるというので貰いに行った時も、お精霊さん(おしょらいさん)迎えの人が大勢来ていました。 そもそもお精霊って何? というぐらい分かっていない人で、水塔婆も何?? お迎えの鐘をつくのもありなの?って、知らないことだらけで呆然としました(笑)
おけそく、っていうのも知らなかったし。

どっぐべあさん
宗教がちがうとまた、余計に分からなくなりそうですね。 お墓参りなのか、墓掃除なのか、昨日のはいったいどっちだったんでしょう(笑)
なんとなく、お盆期間は殺生禁止というんで、蚊がでたらどうする? Gは?? とかね(笑)
なんかこういうのにめちゃめちゃ詳しい人がいるじゃないですか。 うちは叔母がそうだったんですけど、付き合いもほとんどないまま亡くなったし、もう誰にも聞けないわ。。。
返信する
Unknown (風子)
2024-08-12 16:20:09
親世代ならまだしも、私達世代で詳しくわかるのはお坊さんぐらいではないでしょうか?
昨日 夫と日帰り高野山パワースポット巡りツアーに参加してまいりました
公認ガイドさん同行なので、個人で行ったらわからないことばかり
詳しくわかりやすく説明していただき、すごくよかったです
因みに高野山は宗派を問わずお墓が建てられるそうで、60センチ四方(座布団1枚位の敷地)で維持費管理費不要の100万円で買えるそうです。
返信する
おはようございます (楽母)
2024-08-13 07:57:33
風子さん
ありがとうございます。 私だけが無知蒙昧じゃなかったんですね。安心しました(いや、するな!w)
高野山へは私も以前バスツアーで行きました。
奥の院メインでしたが、自由時間に金剛峯寺まで大慌てで行ってきました。
実家のお墓がどこにあったのか知りませんが、母らは宿坊に泊ってお参りしていたようです。
父が亡くなった時に、箕面にお墓を建てて生後すぐに亡くなった長男の遺骨(って、もう何もなかったようですが)も移しました。
比叡山へはよく行くのですが、高野山ももっとじっくり訪れたいところです。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2024-08-13 21:33:19
13日に迎え火を焚きます。だから、お墓にお参りされたときはご両親はお墓にいらっしゃったのでは?
たぶん、仏壇は跡取りのお兄様がお祀りしていらっしゃる?としたら、お盆のこの時期はお兄さんの所に戻っていらっしゃるのではないでしょうか?
お盆のこの時期はお兄さんの家の仏壇にお参りされるとよいかと。
が、友達にも兄妹で仲が悪く、それは出来ないという人も知っています。
我が家もお盆の棚経に来てもらっていたとき、迎え火よりもずっと早い日にいらっしゃって、
何かすっきりしない気がしていました(笑)
楽母さんは折々にお墓にお参りされている、まだ、お墓にいらっしゃる、それでよいのではないですか。ご実家のことは跡取りさんにお任せして。それができないというのであれば、また別問題として。
返信する
おはようございます (楽母)
2024-08-14 07:50:10
ゆっきーさん
ありがとうございます。
私がお墓参りした日は、お墓にいたんですね。
良かった(笑)
兄は、母が7年前に亡くなって以降も実家のことは何も手を付けずで、仏壇もそのまま。 大阪の自分の所に引っ越しもしていません。 今回、実家を売却するので、やっと大阪に運ぶんじゃないかな。 
お察しの通り、非常に仲の悪い兄妹ですので、兄の家に行くことはないです。 相続放棄の事でいろいろと法律相談やらなにやら出向いて勉強しましたが、知れば知るほど腹立たしいことだらけです。
返信する

コメントを投稿