先日テレビを見ていたら、あの「まいう~」の石ちゃん、石塚さんが、ゆりかもめに乗って、その沿線で食べ歩きをしている番組があった。
いかにも美味しそうにいろいろなお店に入っていたが、その最後で、新鮮な魚や日本酒を出す店に行って、そこでは大きな器に盛られていた魚そうめんも出てきた。
石塚さんは、魚そうめんを知らなかったようで、初めて食べた、と言っていた。
ちょっとそれには驚いた。
確か、関東ではみかけない、と聞いていたのだがあれだけいろいろ食べ歩いている石塚さんも初めてというのなら、本当だったんだ!なんて思った。
こちらでは春になるとスーパーでも普通に並んでいる。
言ってみれば蒲鉾やはんぺんなんかと同じ魚の練りモノで、素麺のように細長く(実際は冷麦ぐらいだけど)のばした食べ物。
でも、考えてみれば一年中コンスタントに蒲鉾、ちくわの類はあるのに、原料を同じくする魚そうめんは、季節限定。
冬場には見かけたことがない。
家人は練りモノが好きではなく、おでんを炊いてもいつまでも練りモノが残ってしまい、私がせっせと片づけるというのがパターンなのに、どういうわけか魚そうめんは好物なようで、箸休めにでも・・・なんて冷蔵庫に入れておくと、知らぬ間になくなっていたりもする(笑)
なので、夏の定番食材だけれど、いまだ、これだけ流通が発達して各地のものが手に入るようになったとはいえ、なかなか箱根のお山を超えられないものもあるのね?
そうそう、伊藤ハムのロイヤルポールウィンナーというのも、地域限定品だと聞いたことがあるんだけど、本当なのかな?
☆こっそり追加☆
見てね!
岐阜でも見たことないよ。
ちょっとそれには驚いた≫
私も今初めて知りました。「魚」からは「青魚」が浮かび、どうしても「魚そうめん」を想像することもできませんでした。
「イカそうめん」なら知っていますが・・・。
こらこらっ。 京都に来て何年たつのだ?
京料理のお店では、椀物のタネにも使われてる事があるし、だいたい、スーパーでも売るほどあるし(笑)
たまにはコンビニやお洋服屋さんから離れてスーパーの食料品売り場でも覗きなさい。
ippuさん
あら。 ippuさんもご存じないとすれば、やっぱり京都限定?
こっそり追加で『茨木屋』をリンクさせました。 見て下さいまし。
冷酒に合いそう(笑)
“かまぼこそうめん”と呼んだ方がピンときますね。
言われてみれば、お吸い物の中に入っているのを体験したことがあるような気がします。
京都へ行ったときでしょうか?
アーメン ソーメン 魚ソーメンですよね
お吸い物の中によく入ってます。
これが大好きな人って珍しいかも・・・。
暑さで食欲が落ちている時も、ツルツルと。
魚の練りものそのまんまの味ですが、お吸い物には
ほんのちょっぴりだけ、ですね。
椀ダネより、私は冷たいまま素麺のようにして食べる方が好きです。
結構、歯ごたえがあって、ぷりぷり感ありますよ。
denbooさん
珍しいかな? うちの若旦那は好きでね(笑) 夜食に食べてるよ。
素麺を湯がく手間いらずとか?
HPであるように、温泉玉子と柚子、ってのも上品でいいかもしれない。
今度、こっそり一人で(笑)
ポンチちゃん
私はね、魚素麺が店頭に並びだすと、ああ、時期が来たな~って思うの。
今、なかなか食材で季節を感じるものって少ないでしょ? これは、そういった点では貴重。
ゆっき~さん
メーカーもいろいろあるようですが、個人的に茨木屋のものが、細くてしっかりした歯ごたえがあって好きです。
若旦那は、魚素麺とか、豆腐素麺とか、そういうのが冷蔵庫に入っていたら、必ず夜食にしてますね(笑)
勿論、例のカップヌードル?ご飯も。
ちょっと動けば、汗がぼたぼた。。。
「魚そうめん」って、私も知りませんでした。。。
椀ダネとして「鯛そうめん」の存在は知っていましたが・・・。
市販はされていない気がします。
やっぱり、京都を中心とした一部の地域のみで流通しているのでしょうか???
白魚なのか
イヤッシラスのでかいバージョンか
なんて、考えてしまった
もちろん見たことも
聞いたこともありません
北海道はスケソウダラ獲れるみたいだけど、あるのかなぁ