オリエント急行殺人事件は二条の映画館に行ったんだけど、、、思い出した。。。。
ここ、券売機でチケットを買おうとして前もそうだった。
タッチパネルに触っても反応しないの。
初っ端の、本日分のチケットを購入 というのと予約していたのを購入、という二択のもの。
タッチしても反応なし。
試しに隣の券売機に行っても同じ。
後から来た人が何の造作もなく進めているのに、私だけ何にもできない。
なんかさ、券売機も使えないのかよこのばーさん、って思われてやしないかと。。
で、入場口のところにしか従業員が見当たらなかったので、券売機が反応しませんと言って係員を呼んでもらう。
出てきた従業員さんは案の定、券売機を使えない人なのね、的な親切さで、本日分のチケット・・のところをタッチして、やっぱり普通に反応する(笑)
「映画は何をご覧になります?」と、一から教えてくれようとするので、
「ありがと。 最初がどうしても反応しなかったので呼んでもらったの、後は出来ます。 お世話様でした」と、帰ってもらった。
最近、朝いちでスマホに触っても動かない。
こちらはタッチじゃなくて、タップか。
指先でトン!としても全然変化なし。
以前はちゃんと人がいて、会話をしながらチケットも買えたけれど、いまや、完全に機械化されて人がいない。
私のように反応しない人や、それこそ券売機を使ったことがない、使い方が分からないという人達の為に、やっぱり機械の近くに従業員のひとりくらい置いておく、って事は考えないのかなぁ??
どこぞの国では、ほとんどの店で現金を使うことなくスマホで決済・・・ってなことが起こっているようだけど、スマホの立ち上げもできないような私の指に未来はあるんだろうか。
ここ、券売機でチケットを買おうとして前もそうだった。
タッチパネルに触っても反応しないの。
初っ端の、本日分のチケットを購入 というのと予約していたのを購入、という二択のもの。
タッチしても反応なし。
試しに隣の券売機に行っても同じ。
後から来た人が何の造作もなく進めているのに、私だけ何にもできない。
なんかさ、券売機も使えないのかよ
で、入場口のところにしか従業員が見当たらなかったので、券売機が反応しませんと言って係員を呼んでもらう。
出てきた従業員さんは案の定、券売機を使えない人なのね、的な親切さで、本日分のチケット・・のところをタッチして、やっぱり普通に反応する(笑)
「映画は何をご覧になります?」と、一から教えてくれようとするので、
「ありがと。 最初がどうしても反応しなかったので呼んでもらったの、後は出来ます。 お世話様でした」と、帰ってもらった。
最近、朝いちでスマホに触っても動かない。
こちらはタッチじゃなくて、タップか。
指先でトン!としても全然変化なし。
以前はちゃんと人がいて、会話をしながらチケットも買えたけれど、いまや、完全に機械化されて人がいない。
私のように反応しない人や、それこそ券売機を使ったことがない、使い方が分からないという人達の為に、やっぱり機械の近くに従業員のひとりくらい置いておく、って事は考えないのかなぁ??
どこぞの国では、ほとんどの店で現金を使うことなくスマホで決済・・・ってなことが起こっているようだけど、スマホの立ち上げもできないような私の指に未来はあるんだろうか。
以前ほど手荒れで指紋が無くなるなんてことはないように見えるんですが機械は見逃してくれません
銀行のATMに指紋認証機能もあるみたいなんですが、そんな設定したら冬はATMで生活費をおろせません
便利なはずのTouchiIDが冬は不便でしかたないです
指紋認証を導入しようと考えた人は反応しない人がいる、ってなことを考え付きもしないのでしょうか。
映画で、誰かを殺して指を切り取って、その指でドアロックを解除したシーンを思い出してしまいました スマホは朝だけ鈍いんですよ。困ったものです。
ゆっきーさん
今はまだそれほどカサカサしていると思わなかったし、手袋もしていってたので、湿り気もあったと思うんですけどね
まさか、あまりに手先が冷たすぎて、、、って事はないでしょうね(笑)