エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

紅玉

2013-10-20 18:53:42 | ぐるめ
明日はリンゴジャムを作るのだ♪

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Leaf×RACTO 京都え... | トップ | 最近気づいてる事 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり (ゆっき~)
2013-10-20 19:04:42
リンゴは真っ赤な色のものが美味しそうに見えます。最近、いろんな種類のリンゴが出回っていて、赤くなくても甘いというのを体験していますが、ジャム作りはやはりこれですよね
返信する
はい (ポンチ姫)
2013-10-20 21:37:20
パンを、持って伺いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ珈琲お願いします。事故渋滞で、ちょっと遅れましたが、無事帰宅しました。今回は、従兄弟たちと、一緒でした。都会は、人が、いっぱいで、びっくりでした
返信する
こんばんは (denboo)
2013-10-20 21:58:18
林檎ジャムを初めて作ったのは高校生の時の家庭科で。
あの時が一番慎重に丁寧に作ってました(笑)

あ、姫さまお帰りなさいませ。
楽しく過ごされて何よりです。
返信する
こんばんは。 (エー)
2013-10-20 22:45:52
偶然~!?
私も、産直市場で林檎を買って来ました。
私の場合は、「訳あり」の大袋入りですが…。(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2013-10-21 07:57:20
ゆっき~さん
最近のりんごって、私の好みからすれば甘すぎなんです。
もう少し酸味のある方が好きなんですけどね。
紅玉ってなかなか売れないのか、いつでも並んでるってわけにもいかず、ある時にさっと買っておかないと次がいつかわからなくて困ります。

ポンチちゃん
都会の中でもディズニーだともっと多く感じるのかもしれません。 でも、雨で多少はすくなかったんじゃないかなぁ?  あ、夢の国だとお天気なんか関係ないのかな。

denbooさん
学校で作ったのは苺ジャムだけです。
リンゴジャムは見よう見まねで作ってます。
金網買ったでしょ、トースト焼くでしょ、トーストのお伴に手作りジャム。。。という三段論法(笑)

エーさん
大手のスーパーにも訳ありものありますねぇ。
家で食べるのなら少々不細工なものでも味は変わらないんだしそれで充分です。
でもね、私、皮剥かされるのがいやだから、家人のためにあまりリンゴは買いません(笑)
返信する

コメントを投稿