エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

昔、昔、浦島は。。。

2009-06-24 06:15:25 | Weblog
一昨日、ニュースを見ていたら、サメに前足? 手か? の先を食いちぎられたウミガメが漁師さんの網にかかり、保護された揚句、なんとか海に還してやろうというプロジェクトが進行している、という話をやっていた。(この貼り付けは3月のもので一昨日のものとは違います)


メスのウミガメで大海原を悠々と泳げるようになぁれ、というので『悠ちゃん』と命名され、なんと世界初、というウミガメの義足?を、国内のメーカーが作り彼女・・・に取り付けて、海岸べりを囲った人工の海で実験観察を続けているという。

ウミガメは環境も変わったというので、年々産卵のために戻ってくる数も減っているという。 ましてや悠ちゃんのように手・・・足にしとこう・・・がないと、泳ぎも大変だけれど、砂浜をうまく前進できないばかりか、生んだ卵に砂をかけるということもできないので、今後の為にも、なんとか義足をつけて、普通のウミガメに近い生活をさせてあげよう、というのがそのプロジェクトの趣旨のようだった。

大学の研究者や、亀さん好きの人らが集まって、目を輝かせて子供のように一生懸命になって、義足を装着したり、甲羅にカメラをしこんだりして彼女の生態を観測していた。 でも、相手がなんせウミガメちゃんなので、義足メーカーも初めての仕事だし、装着しても外れたり、本来のしなやかな動きとは違ったりで、あと2年後を目安に海に還っていければ・・・というなんとも・・・気長でお金のかかるプロジェクト。 
でもね、悠ちゃんの場合は、うまく網にかかったから手厚く手当もしてもらえるんだけど、多分、サメの餌や、アクシデントで死んじゃってるウミガメも多いよね。
自然ってそういうものじゃないかなって、いや、そりゃあ別に悪い事してるんじゃないからいいんだけどさ・・・ちょっとね考えちゃったりしてる私がいるって事。

本日19時57分からフジテレビ系 『はねるのトびら』ご覧くださいましね。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ | トップ | 一澤帆布事件で »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おは (さとぽん)
2009-06-24 06:45:22
ウミガメの赤ちゃんは波の音を頼りにして海へ向かうからうるさくしたらダメなんだよ。
と、豆知識を披露。
返信する
はーい (トラニャン)
2009-06-24 07:44:51
終わったら、砂かけするの一緒だね・・・えっ、埋める物が、ちがう
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2009-06-24 07:56:40
今朝は、曇天。。。
夜中は雨が降っていたみたいで、道路が濡れています。

私もこのニュース見ていたけど、名前が「悠ちゃん」になったことは知らなかった。。。
前に、傷ついたイルカの尾びれの「義ビレ(?)」を作ってあげたこともあったよね???
こういうニュースを見ていると、「やっぱり、日本って平和なんだ♪」と思っちゃいます。
返信する
おはようさんどす (楽母)
2009-06-24 08:07:01
さとぽん君
へ~、そうなんだ。
でもよく赤ちゃん亀がよちよち海に帰るとき、幼稚園児なんかが『亀さん、頑張れ』なんて声をかけてる映像みたりしたようにも思うんだけれど、錯覚かな?

トラニャンちゃん
で、何、埋めるの?
って、ここでも絶対に正解は書かないように(笑)

エーさん
私ね、夕方のニュース、今まで見てた局から、キャスター?が代わったので別のチャンネルのものにしたんです。 なので、この3月にあったという放送はしらなくて、一昨日、試作品の義足ができた、というのからが初めてなんだけど、
そう、私も平和だなぁって思いました。
で、このプロジェクトにはかなり費用もかかるので、義援金の受付先も言ってましたけどね、そこは覚えてません
返信する
おはようございます (denboo)
2009-06-24 08:27:58
このニュースをみて
「ねえ、このお金ってどこから出るの?」とダンナに聞いてたのは私です。
そっか、、義援金だったんですね。
これにお金だすか、、、やっぱ日本は平和です。
返信する
私も・・・ (ketty)
2009-06-24 08:31:25
夕方このニュースを見た時、「なんと平和な国・・」って思いました。
なんだか・・無礼を承知で言うのですが・・
趣味の延長?みたいに見えたのです。
自然の摂理って言うか、自然淘汰って言うか、
自然界の厳しさと言うか、そういう事と思う。
身内に病気の者がいないので言える事だと分かってますが、脳死問題も私は同じ考えです。
返信する
お返事です (楽母)
2009-06-24 14:28:21
ちょっと出てました。 今日もめちゃ蒸し暑いです。

denbooさん
義援金だか募金だか、名前は正確じゃないんだけれど。 1口100円からでも受け付けるとの話でしたよ。 しつこいけどさ、いいんだけどさ。。。でもやっぱりほかにもっと必要としていることあるでしょ?と思う私は動物愛護団体あたりに知れたら、大変かも。

kettyさん
ね? 堂々と書くのもはばかられるけれど、この国って、可哀想とか気の毒ってことに反対意見を述べると人でなし扱いされるから、もって回った言い方しかできないね。 反対はしてないけれど、あの実験めいた彼らの姿を見てると、どっかで『世界初の義足亀』ってのに必死になっているようにも感じました。 脳死の事もそうです。たぶん、臓器移植の事でのニュースをご覧になっていたのだと思いますが、患者と、ご家族の気持ちは分かりますよ、私にだって。 でもね・・という一言がある、という事です。
返信する

コメントを投稿