エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

雨だれ

2007-07-15 17:46:09 | Weblog
ども! 太田裕美です。 Chopinでなくてごめんなさい。
私、ちょっと舌が長いです。だから、ら、り、る、れ、ろの発音が得意じゃないです。

もうやだ。 春先は桜・・・ばかりが降ってきたものだけど、この時期、雨ばかりが降ってくる。あら、これは当然?

そうそう書けへんやろ? 同じテーマで。
しかも、これでもない知恵を振り絞って、あんまり硬すぎないようにだの、あんまりおばかすぎないように、だのって考えてるんだよ。分かるかい? お題の神様!

で、今回はしっとりバージョンで行こうかと。

   ひとり 雨だれは淋しすぎて あなた 呼び出したりしてみたの
   ふたりに 傘がひとつ 冬の街をはしゃぐ風のように
   寒くはないかと気づかうあなたの 
   さり気ない仕草に 気持ちがときめく
   淋しがりやどうし 肩寄せあって
   伝えあうのよ 弾む恋の芽生え
                         松本 隆


うろ覚えだった歌詞を確認したら冬の歌だった(爆)。
この段階でしっとり、は消えそう。



ごめんね、暇で。
こないだどこかに消えた『長刀鉾(なぎなたぼこ)』を発見。

今日は宵々山。  四条の鉾町あたりは大賑わいだろうな。
京都の夏、本番でございます~ぅ。
    

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君に逢いたくて | トップ | 江戸しぐさ考 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさに ()
2007-07-15 18:19:59
お昼ねなんかしてしまいました。うるさい、ご両親様は、旅行で、いないので、思い切り羽お伸ばしています。
返信する
あらっ! (kosumosu)
2007-07-15 18:22:57
私もずっと雨が続いてた時、この歌が頭をぐるぐる駆け巡ってましたよ。でも、なぜか・・冬の街を~♪だけが抜けてて、ほんと、冬の曲なのね~~(笑)
太田裕美さん!今ど~してりゃ~すの・・・?
洗濯もの、しっかり乾いて気持ちいい~~♪
返信する
宵々山 ()
2007-07-15 20:07:20
数年前、たまたま京都で仕事があって宵々山を体験することができました。ホテルの前の通りは車両通行止めになり、沢山の人が出て賑わっていて、それでも翌朝には綺麗に何事もなかったかのような通りになっていて、驚きました。
もう一度味わいたいですね~
返信する
壮絶な… (楽母)
2007-07-15 20:54:04
板垣! 大昔、緒方さんの演じた『弁慶』の仁王立ちのシーンを思い出してしまった。
返信する
ぷっさん大丈夫 ()
2007-07-15 20:54:47
板垣死すとも、・・・・。迫真の名演技。パチパチパチ
返信する
あんなに大人数でさ… (さとぽん)
2007-07-15 21:10:07
ブスブス刺しやがって~。
卑怯じゃ~。
1対1で勝負せんかい!!
って、さすがにそれはないか。
返信する
どこかで観たシーン・・・ (☆mimi☆)
2007-07-15 21:21:49
DIABOLOSの映像だ!
あ~やって囲まれて、やられる!
ガクの方が先に撮ってた!流石~~~~っ!

甘利様も板垣様もお疲れ様でした!
これからの晴信の改心ぶりが見ものじゃな。

再来週は景虎様、お出ましじゃ~っ!


返信する
おやすみなさい。 (酔いどれ楽母)
2007-07-15 22:42:39
明日もお休みですね。どうぞ皆様、素敵な休日を。
返信する
泣きすぎて・・ (もも)
2007-07-15 23:24:22
目が痛いんですけど・・。

甘利様も板垣様も・・『もう!行っちゃダメ!』って何度も画面に向かって止めるけど・・私の声なんて届くはずも無く。
勘助!あんたは「月」を任されている場合か!と怒ってみたり。気がつくと・・入り込んでいました。
私もお休みなさいませ~。
返信する

コメントを投稿