エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ちはやふる

2016-05-15 08:06:35 | おでかけ
湖国、琵琶湖の北西部の高島市、マキノ高原に長さ2.4㎞にも及ぶメタセコイアの並木道があります。

冬ソナのオープニング?でメタセコイア並木が美しいと評判になったらしいんだけど、いや、マキノのメタセコイア並木の方がずっと綺麗だとうわさがうわさを呼んだとか。 私は冬ソナも見てないしよく分からないんだけど(苦笑)

滋賀県では結構、メタセコイアを目にするのね。 あの樹、すごくカッコイイと思う。
それが500本も並んでいるってすごい壮観。
歩くも良し、車で通り抜けるも良し。

新緑の並木は酸素が濃いぞ~って感じでとても気持ち良かった。












それから京都方面に引き返して、近江神宮へ。
『ちはやふる』の舞台になった神社、前に間違えて三井寺、ってなことを書いたけれど、お詫びして訂正。
近江神宮です。
境内は衣装を貸してくれるところもあるので、広瀬すずちゃんばりの格好をした可愛らしい女の子がたくさん(笑)

広くて朱塗りの建物も素晴らしく、宝物館や時計館もあって、なかなか面白い神宮でした。












この本殿や社務所のある所からちょっと下がったところに、勧学館という建物があって、かるたとりはそこで行われる行事です。
中には映画『ちはやふる』で実際に使われた大会会場を示す看板?もあって、サインが書かれてました。




ちはやふる。。。学校で習ったときは『ちはやぶる』だったのに、って思いながら境内のそこここに貼られてある百人一首の札をみたら、やっぱり『ちはやぶる』でした。 ま、映画も原作も見てないので、なぜ、『ぶ』ではなく『ふ』なのかは謎のまま(笑)




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江牛カレー | トップ | 葵祭の下鴨神社へ »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さとぽん)
2016-05-15 09:18:59
昔北海道にいたとき、かるたは木札でした。
それが普通と思ってましたがなかなかレアだったんですね
返信する
こんにちは (koichiw)
2016-05-15 12:52:14
あの並木道、降りて写真を撮らなかったので
行ったことが無いと思っていましたが、実はクルマ
で通過したことがあるのを思い出しました(笑)。
2年前の6月で風の爽やかな季節でした。
写真を撮れなかったのが悔やまれます(笑)。
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2016-05-15 14:30:03
小学生の時、生きた化石だと教わって、なんとなく、へぇ~と思ったものですが、ほんとにあちこちで見かけますよね。秋には黄葉して冬は丸坊主。季節によって違う姿が見られるというか。近江神宮は平安神宮と同じく意外と歴史が浅いことにビックリしました。
返信する
こんにちは。 (エー)
2016-05-15 17:27:15
「ちはやぶる・・・。」の額の中に、楽母さんが映り込んでいないか目を凝らしてしまいました。(笑)
こっちにもメタセコイアってあるのかなぁ~?!
綺麗な並木道ですね♪
返信する
こんばんは (ketty)
2016-05-15 17:55:31
数年前の秋、バスツアーで、鶏足寺とどこだっけ?3ヶ所の紅葉巡りに行った時、メタセコイア並木にも行きましたが、ちょっと遅くて紅葉が褪せてました。
緑の頃の方が、勢いがあって綺麗ですね。
新緑の頃に再訪したいな。
冬ソナだけは、私の友人が男優のファンだったので、付き合いで見ました。
返信する
お返事です (楽母)
2016-05-15 19:06:02
さとぽん君
君はなにかい? 紙がなくて木簡に字をしたためていたころから生きてるのかい?(笑)
そういうレアな体験って、素敵じゃん。

koichiwさん
この一番最初の写真がフルールピックランド?だったかな、並木のすぐそばの施設です。 ここに車を置いて半分だけ歩きました。 koichiwさん作の素敵な写真が見たいと思うので、機会があればぜひ、写してください

ゆっきーさん
メタセコイア、アンモナイト(笑) なんだか対で出てきます。 滋賀県って多いですよね、メタセコイア、すごく好きな木です。 近江神宮は天智天皇がご祭神? なんだか古くから謂れのあるところだと思ってたら、違うんですね。 時計館が面白かったです。

エーさん
最初、正面から写してしっかり写り込んでしまっていたので、斜めぎりぎりから(笑)
四季折々でいろんな表情を見せる木のようです。
新緑の頃に行ったのは初めてです。

kettyさん
緑がとても綺麗でした。 この並木のすぐ横はいろんな果樹が植えられていて、そちらの緑も綺麗で、空気が美味しかったです(笑) もう少し近かったらいいんですけど、ほとんど福井県じゃない?って思ってました。
冬ソナ、あとから人づてにドラマの内容を聞いたぐらいで、まったく見てないものでした。
でも、音楽は好きで、ピアノを習っている時練習してました(笑)
返信する
はい (ポンチ姫)
2016-05-15 21:04:44
大好きなところです。自慢したくなりますね、舌かみそうな名前には、こまりますが、スキー場の入り口にある温泉に、寄って帰るのがコースです
返信する
楽母さんへ (バルちぁん)
2016-05-16 06:54:11
これこれアニメの世界から知ってる。
「ちはやふる」・・・・たぶん娘と一緒に見に行く。

メタセコイヤ・・・こちらの公園にもあります。

昔々、メタセコイヤに30メートルイルミネーションしてイベントしたことがあります。

マキノ・・・よく行く場所です。
返信する
おはよございます (楽母)
2016-05-16 07:41:56
ポンチちゃん
素敵な並木だよね。
できることなら家族以外と(笑)のんびりお喋りしながら歩きたい場所です。
でも、食事するところがあまりないので、やっぱり車で移動しないとだめかな。

バルちぁんさん
この日、大型バイクでツーリング中のおぢさんたちがいたんですよ。 ところどころで写真も撮ってました。
大型バイクでツーリングのおぢさんたちを見ると、いつもバルちぁんさんとそのお仲間ではないか?と思ってみてしまう私です(笑)
返信する

コメントを投稿