![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/270c000b81a47f249c2c43d0b8a40ddb.jpg)
荻原浩 著 角川文庫 平成30年 6月25日 初版
最初、古代中国らしき物語はでてくるし、『金魚傳』なるやたら持って回った言い回しの本は出てくるしで、失敗したかも・・・と思った(笑)
たまにあるのよね、『つかみが悪い』物語。
面白いところに行くまでに私が挫折して読まずにそのままBook-offに行ったのも何冊もある。
これもそうかも知れないと思っていたら存外に(古いなw)面白くなってこれって、笑えるファンタジー??と思いかけてたら、またちょっと不気味な話も出てきたりで、飽きさせない。
もとは、イヤな結婚相手から逃げて沼?に身を投げた女。
それがリュウキンになって、、、何千年もの時を生きている。
金魚は、人間の姿にもなれるけれど記憶を失くしている。
不思議な力を持った金魚と暮らすうちに鬱で死ぬことばかり考えていた男が蘇る。
でも、その先にあったものは・・・読んでください(笑)
私、子供の頃金魚を飼っていた。 普通のワキンで、リュウキンや出目金は弱くてすぐ死ぬから・・・と言われていた。
ま、ランチュウやオランダシシガシラもそうだけど、ああいうビジュアルはそんなに好きじゃない。
ここに出てくるのはリュウキンだけど、読み進めるうちに、リュウキンも可愛いかな、って思い始めた(笑)
お祭りの金魚すくい。 今年はチャンスがあれば、そっと覗いてみたくもあり。。。
最初、古代中国らしき物語はでてくるし、『金魚傳』なるやたら持って回った言い回しの本は出てくるしで、失敗したかも・・・と思った(笑)
たまにあるのよね、『つかみが悪い』物語。
面白いところに行くまでに私が挫折して読まずにそのままBook-offに行ったのも何冊もある。
これもそうかも知れないと思っていたら存外に(古いなw)面白くなってこれって、笑えるファンタジー??と思いかけてたら、またちょっと不気味な話も出てきたりで、飽きさせない。
もとは、イヤな結婚相手から逃げて沼?に身を投げた女。
それがリュウキンになって、、、何千年もの時を生きている。
金魚は、人間の姿にもなれるけれど記憶を失くしている。
不思議な力を持った金魚と暮らすうちに鬱で死ぬことばかり考えていた男が蘇る。
でも、その先にあったものは・・・読んでください(笑)
私、子供の頃金魚を飼っていた。 普通のワキンで、リュウキンや出目金は弱くてすぐ死ぬから・・・と言われていた。
ま、ランチュウやオランダシシガシラもそうだけど、ああいうビジュアルはそんなに好きじゃない。
ここに出てくるのはリュウキンだけど、読み進めるうちに、リュウキンも可愛いかな、って思い始めた(笑)
お祭りの金魚すくい。 今年はチャンスがあれば、そっと覗いてみたくもあり。。。
うちは子供の頃から金魚はいたなぁ。
結婚してからはメダカだったりしたけど(笑)
これ、面白かったよ。お暇があればどうぞ。
水槽を段々大きくしているのですが、もう限界???(笑)
実家のももともとは夜店ですくったものだったと思います。 最後は結局1匹だけになったんですが、金魚とは思えないほどの大きさになりました(笑)
正直、あんまり大きいと可愛くない