エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

大根葉の炒め煮

2013-11-25 17:28:25 | ぐるめ
前にエーさんのところで、しゃかしゃか(我が家ではこう呼んでいる、刃をつけ替えれば千切りからおろしから、薄切りまでできる万能スライサー)した人参とツナ缶の炒め煮玉子とじが紹介されていて、レパートリーの少ない私は早速作ったものだった(笑)

で。
やっと手に入った大根葉を、いつも通り油揚げとおじゃこで炊くのもなんとかのひとつ覚えみたいだから、あの人参の時のようにツナ缶と炒め煮にしよう、と思って作りました。

ツナ缶のオイルで炒めて葉っぱがしんなりしてきたら、ツナを加えてみりんや酒、醤油、顆粒だしで適当に。
これは玉子は使わずに、調味料の水気がなくなったところでおしまい。

素朴なんだけど、ツナの風味も相まって、私ひとりでお鉢いっぱい食べられそう。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私は優柔不断な粘着質女に違... | トップ | debut »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっき~)
2013-11-25 20:36:05
大根の葉は生のまま?それともサッと湯がいてから?湯がいてからの方が作業は楽だよね。ツナ缶ね、今度やってみましょう。
返信する
こんばんは。 (エー)
2013-11-25 20:50:22
グッドアイデアですね♪
わが家、大根葉はもっぱら味噌汁の具でした。
刻んでお団子状態にして冷凍保存。。。
私も、今度やってみよ~っと!!
返信する
こんばんは (楽母)
2013-11-25 21:11:43
ゆっき~さん
畑から抜いてもらったばかりのこの大根葉、柔らかいんですよ。 なんかもう、サラダでもいけそうなほど。
なので生のままざくざく切ったのを炒めました。
硬いのは湯がいてからの方がいいかもしれませんね。

エーさん
ヒントはエーさんブログにあり!ってことで
うちでは余った大根葉は半分に切ってさっと湯がいて棒状で冷凍してます。
刻んだのだとそのままみそ汁に入れられますね。
よし、その方法も真似っ子(笑)
返信する

コメントを投稿