梅田の食堂でご飯を食べた日。
お馴染さんと思えるカッターシャツ姿の男性が食べ終わって出て行く時に
「今日も美味しかったよ!」と一声、お店の人にかけていた。
私たちはまだ食事中で、その声を聞きながら、いい言葉だね、って思わず口に出た。
ご馳走さま、と言って店を後にすることは多いけれど、なじみの店だと「今日も美味しかったよ!」って出て行くのはとても素敵だと思う。
厨房の中にいた人も嬉しそうに「ありがと~」って応えてた。
なかなかなじみの店を持つことも出来ない私だけれど、もしそういうお店が出来たら「今日も美味しかったよ!」って、真似したい(笑)
お店でなくてもいいや、もし、これを読んでくれている男性がいたら、毎日ご飯を作ってくれる奥さんに、
「今日も美味しかったよ!」ってそういうのはどうだろう??
私だったら、そのひと言で頑張れちゃうけどね(笑)
奥さまにぜひ、おっしゃってくださいね。
それとバルちぁんさんはお馴染のお店も多いと思うので実践してください。
気持ちは形や言葉にしないと伝わりません(笑)
mukuさん
その男性がお店を出て行く時、勿論、後ろ姿しか分からなかったんですが、気持ち的には「きっとオトコマエにちがいない」(笑)
作り手にとっては最高の言葉だと思います。
そういうのさらっと口に出来る人って素敵ですよね。
ゆっきーさん
私たち、思わず、その声のする方を向いてしまいましたね(笑) 私、息子に伝えたいと思いました。
我が家ではせいぜい、今日「は」かも知れません
ほんと、夕ご飯の後、旦那さまにそんなふうに言ってもらえたら、酒癖悪くからむこと無く気分よく眠れると思う~^^
お店では、「ごちそうさま。美味しかったです~」は言うけど「今日も」も大事だね(*´ω`)
「今日も おいしかったよ」・・おいらも 覚えちゃお!!