エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

バラの剪定

2013-10-30 14:34:13 | 好きなもの
多分、秋咲きのバラがこれからだろうとは思うんだけど、我が家のこのバラ、いくら四季咲きっていっても、本当に猛暑だったこの夏場にもずっと花をつけていて、ちょっとお疲れじゃないか。。。と、勝手な素人判断。

残っていた蕾を花瓶に挿してテーブルフラワーに。

で、時期もなんにも分かってないけど、剪定しちゃいました。

剪定したらこぼれ種から出てきたコリウスが大きく見えるww。

今回、切り口に『トップジンMペースト』というのを塗って、傷口?の保護をしてみました。

オリーブを剪定した時にでも・・・と思って調べていたら、バラでも、切った後には切り口にこれを塗ってやるといいと書かれてあったので。
ガーデニングも知らない事だらけです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日の菜 | トップ | 10月のありがとう »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (エー)
2013-10-30 19:11:55
楽母さんの「知らない!」と、私の「知らない!」はレベルが違いますね?!(笑)
ちゃんと調べて、手だてをしてあげているもの。
これが、ちゃんと花を咲かせるコツでしょうね?!
返信する
おはようございます (楽母)
2013-10-31 07:59:15
エーさん
いえいえ、同じようなものです(笑)
桜斬るバカ、っていいますよね。
桜はきったところからばい菌が入って枯れてしまうとかで、切ったりしたら、こういう切り口の保護薬を塗るのが大切らしいです。
このトップジンもゆ合剤、らしいです。
オリーブの枝ばらいをしようと思って買ってきたんですが、たまたまバラの太い枝を切った時も、って雑誌にあるのを目にしたので試してみました。
返信する

コメントを投稿