エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

とうがんと豚肉の甘酢煮

2023-09-14 08:21:12 | ぐるめ
ジムでウォーキングマシンに乗っている時、普通の固定画面じゃ面白くないのでテレビに切り替える。
イヤホンを持って行ってないので音声はなし。 字幕挿入も出来るけど。

そこで『あさイチ』だったのか、お料理コーナーがあってこの豚ロースと冬瓜の甘酢煮というのを見ていた。
冬瓜に豚肉は合わせたことないし、普通に和風の煮物にするばっかりで甘酢煮、というのも作ったことがないのでおおよそを覚えて帰ってあとはネットで補って(笑)作ってみました。

私は甘酸っぱいものが好きなので美味しくいただきましたが、息子はなんだか酸っぱいな、と。
夫も二切れぐらい箸を伸ばした程度で、お鉢にはいっているほとんどが私のもの(笑)
夫は特に保守系。 知らないとかあまり食べたことのないものは手が出ないことが多くて、この間もわざわざ取り寄せた3種の魚のポキ丼セットを出してみたけれど、普通のお造りの方が良かったみたい。 メンドクサイ。



そして前にもにもにさんからカルディの味噌カルボナーラの素を使った感想を、と言われていたのでアップします。
冷凍のうどんで試しました。
多分、冷凍のうどんも湯がいた方がいいみたい。 レンチンだと麺に水分が残りにくいのでパウダー状の味噌カルボナーラがまぜにくかったです。

一口ふたくちは大丈夫でしたが、あんまり好みじゃないなぁ。
バターの香りなのかな、だんだんしつこくなってきたし、その割に味がぼやけて感じて、おなじ『もへじ』から出ていた和味噌スパイス(なごみそすぱいす)を足しました。


でも、完食できませんでした。
まぁ、これは最近とみに少食になっているせいで、まずくはないんですよ。 念のため。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ココット好き | トップ | 駆け入りの寺 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2023-09-14 21:52:50
私も冬瓜は和風の味付けしかしたことがありません。
甘酢は喜ばれないので(笑)
産直で買ってきた冬瓜があるので作ってみようかな。
たぶん、我が家も私ひとりで食べる事になりそうだけれど。
返信する
おはようございます (楽母)
2023-09-15 07:52:20
ゆっきーさん
あさいちレシピで検索してみてください。
分量や作り方が載っています。
私は甘酢あんをかけたものや南蛮漬けみたいな甘酢につけたものは好きなんですけどね。
家人はいまいちお酢に弱いようです。
返信する

コメントを投稿