エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ちゃらい(笑)

2010-08-21 06:43:39 | Weblog
26日に予約してあった美容院を前倒ししてもらった。
店のHP見てたら、20日だけ、うまい具合に空きがあったから。

やっぱりSKBなようで、髪の伸びるのが早い(笑)
夜会巻きふうな巻き髪が出来るほどに伸びていた。

で。
飽きた(笑)

切りたくて切りたくてたまらない。 26日まで待てない。 子供か??

20日の朝いちに替えてもらって、『切って下さい!』と。
ほんとにいいんですか?って、だいたいどこの美容院でも、長く伸びた髪を切る時には訊かれるね。
いいんだってば! って言いながら、『じゃバッサリ行きますよ~』なんて鋏が入れられた時には、必ず、『あっ!!』とかって、脅かしの言葉を言ってみたりして、美容師さんをビビらせたりする。 子供か??

今回もまた、前下がりのボブにしてもらった。
角度を結構つけてもらったので、真正面はそんなに短くないけど、後ろはわかめちゃん。
いいんだ、別に自分の後頭部見えないし。

カラーは、ちょっと暗めにしてもらった。
7月のカラーは明るくしてもらってたけど、途中、自分でマニキュアした髪色が暗くて、それに合わせてもらったって感じ。
短くなったので、暗めにしたけど重くはないよ。

でもさ、ユニ●のVネック(ドルガヴァなんか買えない)にカーキのカーゴはいて、前下がりのボブで、えへらえへらしてると、私ってやっぱ、歳の割にちゃらいな~って思ったわ。
昔思ってた50代半ばなんてのは、大人の女っていうよりすっかりお婆ちゃんというイメージだった。
少なくとも、一年の大半をジーンズはいて、茶髪にして、ジムで水着姿で踊ってるなんて想像もしてなかった(笑)

実家に古ぼけた写真があるよ。
父方の祖母が2つぐらいの洟たれの私と一緒に納まってるもの(笑)
着物着て、ちんまり縁側に座ってる祖母は江戸時代か?ってほどなんだけど、私の歳、父の歳・・・なんてのを遡っていったら、祖母はぎりぎり40代だわ

時代が変わったとしても、ちょっとばかし自分のちゃらさに呆れた日。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もういいよ。。。 | トップ | 思い出のメロディー »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2010-08-21 07:14:14
≪昔思ってた50代半ばなんてのは、大人の女っていうよりすっかりお婆ちゃんというイメージだった≫
ずいぶん感覚が変わりました。今の私にとって、50代半ば一番魅力のある年代ですよ。

ところで、“SKB”なる略語ここへきて初めて目にし、“助平”だと思っていたのですが、「死ね 消えろ ブス」としても使うようですね。吃驚!
返信する
おは (さとぽん)
2010-08-21 07:18:14
この前オカンの買い物に付き合ったが、これはどう?と訊いてくるのがことごとくババ柄。
若々しくあってほしいものだ。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-08-21 07:28:49
ippuさん
SKBは、『しとやかできちんとしたbelle(
お仏蘭西語)』と解釈してくださいまし
50代半ばが一番魅力のある年代、分かってらっしゃるのね(笑)
となると、ここはもう、楽園ですわよ~♪

さとぽん君
だからね、ママンに若いボーイフレンドさんを見つけるようにいいなさい(笑)
なんなら、地元に残ってる君の友人はどだ? 老けこむのってまだまだ早すぎるよ!
返信する
あっ (ポンチ姫)
2010-08-21 08:28:32
ポンチが、SKBでないのが、↑で、わかったわ( ̄▽ ̄;)やっぱりAKBかな?
返信する
あち゛ (楽母)
2010-08-21 08:46:11
この時間で下の部屋の室温32℃ってどうよ。 掃除機引っ張りまわすのもイヤだわ。
返信する
おはようございます。 (エー)
2010-08-21 08:47:23
何だかんだと言っても、やっぱり暑いっ!!(^_^;)
今日は、久しぶりに陶芸教室に行って来ようと思います。←「もう席がないんじゃない???」ですって・・。

あまりにもがくまむさんの描写が上手なので、頭の中で新しいヘアースタイルを思い浮かべてしまいました♪
ホント、「髪を切りたいモード」になると、待てがきかなくなくなりますもんね。
「新説SKB」のこと、初めて知りました。。。(笑)
返信する
ガンバレ 頭髪代相模 ! (iina)
2010-08-21 09:13:37
>髪の伸びるのが早い(笑)
夏場は、髪をうっとうしく思うことがありますね。
iinaも髪を切って「ほんとにいいんですか?」と何度も聞かれました。<不審>・・・
古里の九州では中学から男は皆な坊主が決まりなので、聞く必要もないのに何度も
聞かれたことを未だに記憶してます。
いまは、散髪して1ヶ月たった頭髪は薄いながらも覆い加減が丁度好く、ちょっと
鬱陶しく感じる頃合いなのでハムレットのように迷ってます。とりあえず、高校野球
の決勝戦に神奈川代表の東海大相模が闘うので、きょうは見送りします。

『がんばらない』の域になる前にポックリ逝きたいと願うものの、こればかりは
分かりません。
返信する
おはようございます (ゆっき~)
2010-08-21 12:02:29
夏は涼しげな髪がいいですね。
人生50年の時代からすれば、今はその倍近くは
生きなければならないわけで、江戸時代はやっぱり
遠く感じます。
髪をカットしてもらうと気分的にシャキッとするのは
今も若い時も同じです。
返信する
お返事です (楽母)
2010-08-21 14:04:38
ポンチちゃん
大阪だとNMB48? 難波なんとかってのがあったように思うんだよね(笑)
平均年齢が48歳とかww。

エーさん
短い髪にする時にこだわるのはただ一つ。
洗いっ放しで納まる髪型(笑)
このク○暑いのに、ドライヤーでブロウしないと決まらない髪型なんて信じられない(笑) 前にね、別の店でベリーショートにしてもらったのね。朝起きたら、髪の毛がみんな軽すぎて?上へ上へと向かってて帽子被って誤魔化してた事がありました。 以来、ベリーショートだけは避けてます。

iinaさん
東海大相模。 東海大相撲(笑)
相模原に住む友人が、いっつも『すもうと違うからね』って念押しします。
昨日、報徳が負けて関西勢はいなくなりました。 今のところ(5回)沖縄に流れが行ってますね。
浜松の中学では、男子は坊主頭でした。
兄が小さなハゲがあったので、すごく坊主頭に抵抗してたのを覚えてます(笑)
鎌田さん、最近、盗作疑惑? なにかトラブルありましたよね? 思い違いだったらごめんなさい。

ゆっき~さん
切ってもらったのが今日で・・・自分でシャンプーもしたけど、ちゃんと現状復帰できてます(笑)
髪を短くすると、問題はサロンから帰って来た時と同じスタイルにできるかどうか?ってので、それの自信がないからついつい伸ばしてしまうんです。 長い髪だと究極くくってしまえばなんとかなるって思ってるので(苦笑)
昨日はシャンプーが楽だったわ♪
返信する
こんばんは☆ (ネル)
2010-08-21 17:26:37
バイト&歩いて帰ってきたら
足がジンジン
マッサージに行きた

イイ感じのヘアスタイルに
なったみたいですねチラッ
私は朝、ブローしても仕事中汗だくで
一本結びしてますよぉ
ドライヤーの意味ナシ…
返信する

コメントを投稿