エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

コーヒーかすのお話

2016-04-05 08:07:21 | Weblog
最近よく見ているサイトがあって、日常のちょっとした工夫などを教えてくれる場所。

そこで毎回何気に捨ててしまうコーヒーかす?の有効利用法っていうのがあった。
我が家はコーヒー党で、紅茶はめったに飲まない。
朝は家族分淹れて、その後も、飲みたいなと思ったときにコーヒーを淹れるっていうのがあるから最低でも日に5杯分はコーヒーかすも出る。

それを平らな容器に広げて乾燥させてお茶パックに入れると脱臭剤や虫よけ、除湿剤としても効果があるという。
言ってみればマメかすなので、肥料としても(ちょっと下処理がいるようだけど)使えるとある。

そういうのを知ると、ちょっとやってみたいのが、お尻の軽い?わたし。

お天気続きだったし、意外と短時間でさらさらに乾くので面白がってお弁当箱大の密封容器にいっぱいになった(笑)

それをお茶パックに詰めてシンク下や冷蔵庫内、外の鉢回り、トイレにも置いた。
トイレは乾かしたものより、湿ったままの方が脱臭効果はあると書いてあったけれど、乾かしたものを入れた。

他のところはそんなに感じないけど、トイレは、入ったとたんにコーヒーくさい(笑)

喫茶店のカウンター近くに席を取ってる感じ。

まぁ芳香剤の人工的過ぎる妙なにおいや、トイレット臭よりはましだけれど、結構、コーヒー臭。

これはこれで善しあしだと思ったりしてる


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデナーley | トップ | 一之舩入 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (kei)
2016-04-05 10:54:29
私も、コーヒーかすをお茶パックに入れて
下駄箱や食品庫に入れてます。
先日、米ぬかが溜まって来てプランターに蒔いたら
雀があちこちに散らかして大変でした。
埋めればいいのに、ずぼらしたからですね~(笑)
返信する
こんにちは (楽母)
2016-04-05 15:43:58
keiさん
あまりに早くさらさらに乾くのが面白くて、毎日捨てずに乾かしてたら山盛り(笑)
ジップ○ックに入れて保存してますけど、間違えないように大きく『コーヒーかす』って書きました。
以前、小粒の油粕を鉢の上にポンポン置いていたら臭うわ、虫が来るわで大変でした
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2016-04-05 21:04:31
なるほど、コーヒーかすも二度目のお勤めが
返信する
こんばんは (楽母)
2016-04-05 21:15:25
ゆっきーさん
洗顔料に混ぜてスクラブ扱いもできるようです(笑)
なんか、顔中に傷ができそうな気がします。
返信する

コメントを投稿