エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

2週間分の備蓄って

2009-05-21 06:34:02 | Weblog
新型インフルエンザの蔓延に備えて、食料品を2週間分ほどストックしておくのが望ましい・・・というようなお達し?ですが。

母が何でもかんでも取っておく人だったという反動もあって、私は物を溜めるのが大嫌い。 ソレデ オカネモ タマラナイノカ?

衣服は勿論のこと、日用品もストックらしいストックはない。
まぁ、住んでいるところも商店街の外れの住宅地で、歩いて数分以内にちょっとした食料品店、小規模スーパー、コンビニなんかがある便利さなので、何かが足りないと思えばさっと走って行けばすむ、というのも手伝って、我が家は食料品に関しても備蓄が非常に少ない。

母が元気だったころ、我が家の冷蔵庫を見てがらんがらんなのに驚いていた。
床下収納庫にも、使いかけのパン粉や小麦粉、パスタの類が転がっているぐらいで(苦笑) 「何かあった時、あんたのとこは真っ先に餓死しそうやね」と言ってたぐらい。

そんな我が家だから、このインフル騒動で、食料品の備蓄なんぞ言われると、とても気が重い。 しかも、買ってきたつもりが、夜食だの小腹がすいただのとカップ麺あたりがいつの間にやら減っていたりで・・・毎日、スーパーに行っては余分な買い物で出費も多いやら荷物が重いやら。

実際、3人家族で2週間分の食料品ストックとなるとどんなものをどの程度置いておけばいいのか悩んでしまう。 幸いにもそれらストックで乗り切る場面もなく終息したとして、夏場にかけてカップ麺を食べようとは思わなくなりそうだし、缶詰ってのも画一的な味だし。。。レトルトものも・・・たまにはいいけれど、それを食べつくしてしまおうと思えば・・・負担になりそうな。。。

勿論、こんな贅沢な事を言っていられるのもどことなく危機感に乏しい私だからで、実際、外出禁止令みたいな事になってしまえばああだこうだ言わず、インスタントものでもありがたく口にするんだろうけれど。

それにしても、こうも次々新しい病気が襲ってくる世の中になるとは思わなかった。 日本は先進国で、衛生的で近代国家、だからウィルスなんて住めない国になるんだ、ぐらいの漫画チックな未来を予想していたのに。

いつだって、思った通りにはいかないものだ。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出来たっ! | トップ | ユニバーサル・デザイン »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (さとぽん)
2009-05-21 06:44:21
二週間くらい食べなくても死なない程度の脂肪蓄えてるよね。
俺はヤバイけど楽母ちゃんは(笑)
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2009-05-21 07:51:49
今朝は、曇り空。。。
雨が、今にも降り出してきそうなお天気です。。。

二週間分かぁ~~???
そう言われてもねぇ~~!!
かえって、国民不安感を煽るような結果になっていない???
私のような「ノー天気」なのも困っちゃうけれど・・・。
やっぱり、私の中ではまだまだ緊迫感がないのよねぇ~~!!(^_^;)

返信する
おはよう (ポンチ姫)
2009-05-21 08:23:16
まだまだ、実感してません、二週間以上の身体の蓄えは、ありますが、仕事が出来なければ、干上がります。日本中、蔓延したら、終わりでしょうが?麻生さん、本当に私達の暮らし知らないんですね
返信する
マスク (楽母)
2009-05-21 09:45:23
ドラッグ○タカで長蛇の列ができていると
メールが来ました。。。
お近くのかた、○タカですよ(笑)
返信する
こんにちは~♪ (夢子)
2009-05-21 11:30:21
日頃からド田舎に住んでいる故、
ストックはドド~~ン
それに外を見回すと、自然の食料には
ことかかないです。。
もし、食糧が途絶えることがあれば
ハンタ~になります。。(笑)
返信する
お返事です (楽母)
2009-05-21 16:26:18
さとぽん君
あのね、知らない人が読んだら本気にするでしょ? 2週間だなんて。。。もっと生き延びられそう(爆)

エーさん
多分ね、私たちは『戦争を知らない子供たち』でしょ? マスクにしても食料品備蓄にしてもどっかよそ事、みたいに感じませんか? 母たちの世代だったら、いろんなものを備蓄していて当然と言うと思うの。

ポンチちゃん
政治家には期待してない。
我々の見た事もないようなお金を持ってるはずだし、たとえ何が起きても優先的にいろいろしてもらえるだろうし、家にはシェルターだってあるだろうしさ??

夢子さん
新型インフル陰謀説、ありうる。
え~っと、疎開先の候補として夢子さんちもお願いします(笑) ハンターはハンターでもイケメンハンターですが良いですか?
返信する
食料ストック (olive)
2009-05-21 20:46:54
地震対策みたいですね。
駿河のお国はのんびりすぎかな~!?
お隣神奈川で感染者ありのニュースでそろそろ騒ぎ出すかしら。
返信する
備蓄米♪ (みぃさん)
2009-05-21 22:02:59
農家の常識、一年分の備蓄米でなんとでもなるはずです。今はもう初夏♪ですけど、年内分は残ってます♪他の食料は怪しいですけど、おむすびは好きですから
返信する
じわじわと… (ポンチ姫)
2009-05-21 22:14:26
京都は、避けると思ったんですが?鈴鹿峠で、止まらないかしら??マスクより、「手洗い」と「うがい」のほうが、予防としては、効果的とか、1957年までの人達に免疫が、なにが、共通しているかとか、マスコミにしっかり、踊らせられているわけで、バナナの次は、マスクかいと……ウイルス対策用のマスクでないと、効き目がないとか、AIDSと一緒で、しっかり、若者に教えない、大人も悪い…一人小言を言っている婆です…最近、マスコミ不信なの
返信する
おはようございます (楽母)
2009-05-22 06:37:21
oliveさま
地震対策での備蓄は自分の為って感じですが、今回は罹患したら家から一歩も出ずに
籠城せよ、って意味に取っています。他人にうつさないように2週間ほどは買い物にも出るなって?

みぃさん
よろしく(笑)
ご飯党ですから、お米さえあれば文句はないです。。。おにぎり大好きです

ポンチちゃん
京都は昨日までだったかなぁ、その段階で、修学旅行のキャンセルが161校、2万人だと聞きました。 感染者の確認でまたどっと増えるよね。あ~嫌な流行。
返信する

コメントを投稿