![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/a5a6573adfb1895d374f0efec79b68c6.jpg)
息子が休みに、明石まで行ってきた。
こと食べるものに対しては、非常に行動的かつ情熱的な子で、部屋の掃除や片付けなんかカメよりもノロイというのに、何かを食べに行こうと思うと、、、普段、休日には昼まで寝てる、なんて事が当たり前のくせに、朝も早よからさっさと起きて、自分で朝ご飯もちゃっちゃと見つくろって済ます有様。
で。。。クーラーボックスに保冷材をどっさり詰め込んで出て行った。
釣りをするわけではなく・・・美味しいものを仕入れに行った次第。
まぁマメに(笑)メールが入る。
返信しないと帰ってきてから『メール送ったやろ?!』なんて言うから一応、、、了解!だの気ぃつけや!だの、テキトーに返しておく。
この日は明石の魚の棚商店街・・・市場?に出かけた模様。
で、明石名物のタコ料理のフルコースめいたものを食べたそうな。
私なんか、冷凍のナポリタンだというのに。
夕方5時ころ戻ってきた。
5時ってね、微妙な時間です。
私も夕飯の支度の最終段階で、調理場使いたいのに、息子が得意?の包丁をふるってる。
魚の棚で買った新鮮な何種類かの魚を手に。
まだ生きてるから鰈とイカはお造りにし、タコは茹でてみたり。
なので息子の隣で私は小さくなって味噌汁を作ったり、炒めものの材料を切ったりしてる。
おかしいやろ??と息子に言う。
普通はね、娘とか嫁と一緒に台所に立つものなの!
なんで私は息子と並んでここにいるのかねぇ。。。と大袈裟に嘆いてみせる(苦笑)
でもさ、文面から察するになんだか嬉しそうですよ。
「しょ~がないな~、この子ったらっ!」って感じ。
美味しいもの食べさせてくれるんだしラッキーですよね!!
新鮮なお刺身やタコ料理、豪華で羨ましい~!
去年夫と5月に3DAYチケット使って、明石魚の棚に行きました。
うおんたな・・って言うのよね。
昼網御膳を食べた後でも、明石焼きの店は素通り出来ず、これも別腹でペロリと完食しました。
空いてる店と行列してる店があり、やっぱり待っても、行列してる店で食べました(笑)
地元の人より観光客が多かった気が。
しかもそれが食に関することなら私は歓迎します。
しかし、食事の支度どきは勘弁してほしいよね
私も嫁と一緒に台所に立つなんて発想は一切ありません
美味しいものは嬉しいけれど、邪魔っ!
それに段取り悪くてねぇ、イライラしてきちゃいました。
目の前で活きてる鰈を捌かれるのも嫌だよ。 包丁入れた途端にビーンって身がそりかえる(笑) お造りも鮮度が良すぎて味よりこりこりの食感。 私なんか頭の片隅で死後硬直が始まってる。。。と思いつつ(爆)
うおんたな、ですよね。
なので『ここに来ている』と写メがあった時、買い物は円じゃなくウォンでしか出来ないんだよ~なんて返信しときました(笑)タコ料理のフルコースもみんな写真に撮っていて見せられました。
タコやイイダコ、とこぶし?みたいな小さな貝の柔らか煮、みたいのを買わされたようですよ。 すごく高かったって。
他のは新鮮で安かったみたいなのに。
結婚が決まらんでもとっとと出て行ってほしいです。30年以上も世話をして正直、疲れちょります(笑)
我が家が狭いのは姫なら知ってるでしょう。 仮に結婚したって、若夫婦の住むところなんかありませんって。
うちの台所、なんて言っても端から端までが180センチ、っていう小さなものですもん。 一人サイズですよ。 それなのに隣で出刃包丁だの柳刃だの使われたら怖くてたまりません(笑)
私だって、嫁と一緒に台所に立とうなんてサラサラ思ってませんよ。
てか、結婚したら出て行ったままでいいし、来るな!って思いますね(笑)
親子で並んで台所仕事、楽しそう♪
それも、お嫁ちゃんもらうまでですよ。
若旦さん、自分だけがご馳走を食べちゃ申し訳ないと思ったとか???
大好きなママさんにも食べさせてあげようという心遣い、嬉しいですよねぇ~~!?
結婚して家を出て行っちゃったら、ゆっくりする反面、もしかしたら気が抜けちゃうかもよ???
oliveさんは食べ物だけじゃなくて、全般的にすごく行動力があってタフ(笑)
私、ひとりでちゃっちゃと行動できる女性って大好きです、尊敬します。
あのね~、広い台所ならともかく、もう、小さい小さい台所になんでおっさんと(笑)並んで調理してるんだろうって思うと結構情けないものがありますよぉ。
ろくに食費も入れてないから気を使っただけじゃないですか?(笑)
それとお魚さばくのは好きみたいですねぇ。 私はあとの生ごみがきになるんですが。
気が抜けても腰が抜けてもいいから出てってほしいです(笑)