エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

JK(笑)

2016-01-27 07:59:40 | 好きなもの
新聞の書き写しにボールペンは必需品。

私は筆圧が弱いうえに、親指の爪が長いので細身のボールペンは使いにくくて、もう何年もドクターグリップ。
そこそこ太いし、握るところはラバー素材を巻いてあるので指あたりも柔らかい。

予備を含めて2本、色違いのものを持っていたのに、息子が1本なくしてしまった。
買って返すわ、と言ってたような気もするが、気のせいか?(笑)

ジム帰りに本屋に行こうと歩いていて、本屋の向かいの文房具店で、ドクターグリップのアロマなんちゃら・・・というパッケージが目に留まった。
ライオンハート、エンジェルハートのミニトワレと、ハート形のチャームが付いたボールペンセット。
どっちかだけでよさそうなものを、2種類とも買ってしまう太っ腹(笑)


だって、小さなトワレもめっちゃ可愛かったんだもん。 手芸屋さんで、ストラップ金具かってきて、アクセサリートワレにしようかな。
去年の12月から売り出されてたようだけど、全然気づかなかった。

ひとつは誰かにあげてもいいかな、って思って、プレゼント包装してもらった。

家に帰ってHP見たら、ライオンハートもエンジェルハートも女子高生に大人気の香り、って書いてあった。

あたしはJK並みか(笑)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 割れる。。。 | トップ | 多分、三日坊主 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さとぽん)
2016-01-27 08:15:35
最近になってようやく、3000円クラスのボールペンを持つようになった。
家の契約のときにはモンブランのボールペンと決めていたのに、某銀行のロゴ要り100円ペンだった。。。
返信する
おはようございます (楽母)
2016-01-27 08:19:05
さとぽん君
モンブランのボールペンとか、万年筆とか、父が使っていたので実家のお化け屋敷にあると思う(笑)
銀行のボールペンって、細くて嫌い。 下手っぴな文字が余計に下手くそになる。 いやいや、誰かは筆を選ばないんだった
返信する
おはようございます (ketty)
2016-01-27 09:03:05
どちらも可愛いですね。
2つともお買い上げは、太っ腹です(笑)
私は筆圧が強いようで、削った鉛筆は芯が折れるし、
普通のボールペンは力が入って苦手です。

以前、パーカーの水性ボールペンを愛用してましたが、
替え芯が地元の文具店に無く、デパートで購入してたのですが、段々値上がりして替え芯1本1300円以上になり、今は手近の300円位の水性ボールペン使ってますが、使い心地はやっぱり全然違います
今アマ○○見たら、もう少し安く売ってるので、品番合えば買おうかな。
返信する
こんにちは (楽母)
2016-01-27 13:59:28
kettyさん
勤めていたころ、お客様の配送伝票が6枚つづりぐらいだったんですけど、私が書くとカーボンの3枚目ぐらいまでしか読めなくて(苦笑) 
このアロマなんちゃらは1000円(税別)なんですよ。
ボールペン単体でも600円ほどなので、そう考えると安いな~って。
せっかくパーカーのボールペンをもってらっしゃるんなら、尼ゾンで、すこしでも安くあげて(笑) 使ってあげてください。 やっぱり書き心地の良さは譲れませんよ。
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2016-01-27 14:51:26
なんだか良く分かりませんがボールペンの向きが左右で上下が逆になっているのは何故??
返信する
こんにちは (楽母)
2016-01-27 16:00:07
ゆっきーさん
何故なんでしょうね(笑)
サイトから画像を取り込んだとき、私も上下違う、って思ったんですけどね。
実物がどうだったかは記憶があいまい(どこぞの議員かw) プレゼント包装してもらってるので、ひとつは開けるわけにもいかず・・・です。
返信する

コメントを投稿