新聞の書き写しにボールペンは必需品。
私は筆圧が弱いうえに、親指の爪が長いので細身のボールペンは使いにくくて、もう何年もドクターグリップ。
そこそこ太いし、握るところはラバー素材を巻いてあるので指あたりも柔らかい。
予備を含めて2本、色違いのものを持っていたのに、息子が1本なくしてしまった。
買って返すわ、と言ってたような気もするが、気のせいか?(笑)
ジム帰りに本屋に行こうと歩いていて、本屋の向かいの文房具店で、ドクターグリップのアロマなんちゃら・・・というパッケージが目に留まった。
ライオンハート、エンジェルハートのミニトワレと、ハート形のチャームが付いたボールペンセット。
どっちかだけでよさそうなものを、2種類とも買ってしまう太っ腹(笑)
だって、小さなトワレもめっちゃ可愛かったんだもん。 手芸屋さんで、ストラップ金具かってきて、アクセサリートワレにしようかな。
去年の12月から売り出されてたようだけど、全然気づかなかった。
ひとつは誰かにあげてもいいかな、って思って、プレゼント包装してもらった。
家に帰ってHP見たら、ライオンハートもエンジェルハートも女子高生に大人気の香り、って書いてあった。
あたしはJK並みか(笑)
私は筆圧が弱いうえに、親指の爪が長いので細身のボールペンは使いにくくて、もう何年もドクターグリップ。
そこそこ太いし、握るところはラバー素材を巻いてあるので指あたりも柔らかい。
予備を含めて2本、色違いのものを持っていたのに、息子が1本なくしてしまった。
買って返すわ、と言ってたような気もするが、気のせいか?(笑)
ジム帰りに本屋に行こうと歩いていて、本屋の向かいの文房具店で、ドクターグリップのアロマなんちゃら・・・というパッケージが目に留まった。
ライオンハート、エンジェルハートのミニトワレと、ハート形のチャームが付いたボールペンセット。
どっちかだけでよさそうなものを、2種類とも買ってしまう太っ腹(笑)
だって、小さなトワレもめっちゃ可愛かったんだもん。 手芸屋さんで、ストラップ金具かってきて、アクセサリートワレにしようかな。
去年の12月から売り出されてたようだけど、全然気づかなかった。
ひとつは誰かにあげてもいいかな、って思って、プレゼント包装してもらった。
家に帰ってHP見たら、ライオンハートもエンジェルハートも女子高生に大人気の香り、って書いてあった。
あたしはJK並みか(笑)
家の契約のときにはモンブランのボールペンと決めていたのに、某銀行のロゴ要り100円ペンだった。。。
モンブランのボールペンとか、万年筆とか、父が使っていたので実家のお化け屋敷にあると思う(笑)
銀行のボールペンって、細くて嫌い。 下手っぴな文字が余計に下手くそになる。 いやいや、誰かは筆を選ばないんだった
2つともお買い上げは、太っ腹です(笑)
私は筆圧が強いようで、削った鉛筆は芯が折れるし、
普通のボールペンは力が入って苦手です。
以前、パーカーの水性ボールペンを愛用してましたが、
替え芯が地元の文具店に無く、デパートで購入してたのですが、段々値上がりして替え芯1本1300円以上になり、今は手近の300円位の水性ボールペン使ってますが、使い心地はやっぱり全然違います
今アマ○○見たら、もう少し安く売ってるので、品番合えば買おうかな。
勤めていたころ、お客様の配送伝票が6枚つづりぐらいだったんですけど、私が書くとカーボンの3枚目ぐらいまでしか読めなくて(苦笑)
このアロマなんちゃらは1000円(税別)なんですよ。
ボールペン単体でも600円ほどなので、そう考えると安いな~って。
せっかくパーカーのボールペンをもってらっしゃるんなら、尼ゾンで、すこしでも安くあげて(笑) 使ってあげてください。 やっぱり書き心地の良さは譲れませんよ。
何故なんでしょうね(笑)
サイトから画像を取り込んだとき、私も上下違う、って思ったんですけどね。
実物がどうだったかは記憶があいまい(どこぞの議員かw) プレゼント包装してもらってるので、ひとつは開けるわけにもいかず・・・です。