エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ヒトカラ

2007-07-11 05:11:34 | 好きなもの
新聞を読んでいて知りましたの。 『ヒトカラ』・・・ひとりカラオケの略称および・・・流行ってるんですって。

最近、とみに『お一人様』御用達の私ではございますが、ひとりでカラオケに行ったことはありません。

てか、カラオケ自体、ほとんど行かないのだけど。

ちょっと前まではひとりご飯だの、ひとり映画だの、ひとり美術鑑賞だのってのはよほどの粋人かそうでなかったら、だぁれも遊んでくれる人のいない『寂しい人』『もてない人』と相場が決まっておりました。

なかなか・・・ひとりを楽しめる『大人』だとは認めてくれない風潮ってありましたよね?

でも、やっと時代が『お一人様』を認めるようになってきましたわ。
嬉しい限りじゃございませんか。
群れは群れで楽しいものですけど、それもまた、一人という基本あってのもの。
いつも群れていては本当の集団の楽しさは分かりませんし、逆に、いつもひとりというのもなんだか頑なすぎるように感じます。

そこんとこのバランスを保ちつつ、ひとりで臆せずに行動できる人になりたいものです。
とは言うものの・・・ひとり鍋、ひとり焼肉・・・デビューには躊躇いがありますが。

そのヒトカラは、かなり広まっているらしく、平日おひとり様だと20%くらいの割引なんかもあるらしいのです。
ちょっと、そそられました。
私・・・言っときますが・・・音痴ではございません。ええ、音程は外さない自信はありますが、なんせ小心者ですので人前で歌うのが恥ずかしいんです。
ですから、大概、飲んだくれて?拍手、やんや、やんや喝采係りに徹してます。
『こいつ下手くそ~』『ハモってるのか? ずれてるぜ~』なんて思ってても、
盛り上げ係りに徹しています。

でも。。。流行ってるなら行っちゃおうかな。
誰に遠慮することもなく、好きな歌がんがん歌って・・・
壊れるほど私を~ 強く だっきしめて~♪♪♪(爆)!

いい時代になってきたものです。しみじみ・・・しみじみ・・・。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 違うやろ? | トップ | 大人の女のつくり方 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌います4! (楽母)
2007-07-11 12:03:16
あ~きらめました あなたの事は~ もう電話もかけない~♪  かもめのジョナサンならぬ、かもめの皆さん、おひとりさん。

ぴーたんちゃん、おっひさ~。元気やったかい?
ぴーちゃんの書き込みないと寂しいよ。


さて、十八番(おはこ)は誰?
返信する
歌います3 (歌姫)
2007-07-11 11:39:14
雨あがりの朝♪届いた手紙♪

雨がやんだら♪ハァー♪

湯煙温泉の旅当然♪カラオケ大会♪イエーイ、練習しなくてわ
返信する
歌います2! (kosumosu)
2007-07-11 10:49:41
♪薄紅のコスモスが秋の日の~何気ない陽だまりにゆれている~♪一応、もとコーラス部(冷汗)
ちょっと、季節ハズレでしたね。
『ヒトカラ』私も知りませんでした。早くカラっとしないかなぁ・・。せ、洗濯物が~~。
返信する
歌います! (おちゃこ)
2007-07-11 09:56:04
いつも群れ飛~ぶカモメさえ~♪

いつも群れてたんじゃ好きなことできねえべ…
たまに気の合った仲間と群れるのがヨカんべさ♪
最近群れてねえべな~…
オラのペースについてくるっ子さ、いねえべだで…
しっかたなかんべさ♪

…って、オラ~オラ~ほんと一人が好きだべ♪
返信する
あっ!ぴーたんちゃんだ (とら)
2007-07-11 09:49:50
姫がね、ぴーたんちゃんは偉いんだよ、とらも真似しなさいって!でも、とらが独立したら姫泣くくせにね、雨いつまで降るのかな?縄張り廻れないじゃない、丁稚さん天から見てわからないかなぁ?
返信する
お久しぶりです☆ (ぴーたん)
2007-07-11 09:38:26
一人。
毎日家で一人ぼっちです・・・。だいぶ慣れました。カラオケかぁ~。カラオケデビューが遅かったからな~。ちゃんとしたデビューは働き初めてからです。それまでは記憶の中では行ったことはありません。いつも洋楽ばかり聞いているので、当然歌うのも洋楽。誰でも知ってそうなのを一生懸命選んで・・・。たま~に、自分の大好きな歌をうたって。。。他の人の歌ってるのは全然聞いたこと無いし。そう思うとヒトカラっていいな♪♪
一人漫画喫茶デビューはしたなんですけどね!!
返信する
天使の声? (楽母)
2007-07-11 08:33:14
あのファルセット・・・ウィーン少年合唱団か?と突っ込みたくなったけど。 次のcubeの低音がまたいいねん・・・て三河姫様みたくなってきた。

カラオケに行っても、私・・・外ではウーロン茶を飲んだくれるからね。 ちゃんとアルコール入ったら案外マイク放さない派だったりしてね。
返信する
おはようございまする (みぃさん)
2007-07-11 08:25:51
もうずっと一人でうろつのに慣れた『寂しい人』です。カラオケはナリフリ構わず逃げまくる音痴です♪やんやの盛り上げ係になってたけど、下戸だし、宴会系に迷惑な体質ですなぁ。
返信する
初耳です♪ (ketty)
2007-07-11 08:09:31
ヒトカラ、巷では流行ってるのですか? 初耳。
1人カラオケね・・なんか、侘しくない?
1人で歌って、良い点数が出たら、自分でパチパチ?
カラオケ、1年以上行ってないなあ・・・
友達3,4人で行っても、自分の選曲に忙しく、ロクに人の歌を聞いてないんだけどね(爆)
私の好きな歌・・鈴木聖美「TAXI」、越路吹雪「サントワマミー」、美空ひばり「川の流れのように」、
陽水「ジェラシー」高橋真梨子「for you」・・古い歌ばっかり!ガクさんのは映像に見入って歌えないし
難しい!あの歌、ファルセット綺麗ね♪
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2007-07-11 07:47:22
今朝は、雨・あめ・アメ・・・。
鬱陶しいなぁ~~。
こんな日は、お家にいるのが一番なんだけど・・・。

「ヒトカラ」ねぇ~~???
何でも、縮めればいいってもんじゃぁ~ないよねぇ~。
大抵、飲み会の後の二次会は、カラオケが定番!!
私は、聞き役・・・。→音痴では、ありません。決して・・!!(笑)
でも、良いかもねぇ~♪ヒトカラ・・・。
返信する
みちのくひとり旅♪ (楽母)
2007-07-11 06:45:05
泊りがけで遠くに行きたい・・・。
でも、なかなかそれが許されないのでたまに

神戸や長浜へ・・・プチ逃避行・・・

車窓に映る私のちょっと疲れた横顔。 勝手に妄想族になりまする。
返信する
ひとり (職人(こと薬作り職人))
2007-07-11 06:39:42
一人で行動するのが基本的にすきです。
もちろん、家族一緒もいいけれど、
男の一人旅が突発的にしたくなります。

今年はまだ行ってないなぁ。

カラオケは、酒が入らないと無理ですね。
一人酒飲んでカラオケは、、、ちとむなしい。
返信する
おはようさんどうす。 (楽母)
2007-07-11 06:35:19
これはこれは失礼をば! 取り巻きをまいて?たまにはアン王女のように羽をお伸ばしあそばせ。

新たな姫様を発見できるやも・・・知れませぬ~。
返信する
おはようでございますわ ()
2007-07-11 06:20:37
一人になる、いいですわね、でも、姫の場合、取り巻きがね、心配するんですの。それに、観衆がいないと、歌ってても、寂しいですわ、聞かせてナンボですもの。
返信する

コメントを投稿