エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

じゃがいもの芽掻き

2020-04-10 19:41:11 | 日記
イモ類は好きじゃないので、興味を持ったことはなかった。

多分、畑でも見かけたことはないし(さつまいもは息子が幼稚園時代にお芋掘りがあって知ってる)育てようと思ったこともない。
でもさ、行きがかり上、捨てられずに野菜用のプランターに植えたのが運の尽き?(笑)

どんだけ育つねん!っていうぐらい毎日毎日大きくなるのが分かる。

この中心の大きな芽は、じつは2本。
その左右に遅れて出てきた芽があったので、2つとも少しだけ土をほじくって? 芽掻きした。

本当なら、いま残っている2本もひとつにした方がいいのかもしれないけどね。。

紫色の花が咲くというのも教えて貰ったり、ネットでも知った。
花を咲かせない方がいいらしい。 でもさ、別に収穫が目的じゃないし、花も見たい。
なんせ、生まれて初めてじゃがいもを育ててるわけだから(笑)

前にも書いたけれど、長く生きてると(笑) 段々、初めてのものに出合うのが減ってくる。
だからこんなふうに、ひょんなことからでも初めての事に遭遇すると、ちょっとわくわくするね。





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘデラのリース ② | トップ | デニムでマスク ② »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2020-04-10 20:47:05
育ってきましたね。そうそう、花も見たいしね(笑)
収穫は二の次で楽しみましょう(笑)
で、どんな種類のジャガイモでしたか?
返信する
Unknown (soraneko_nyan)
2020-04-11 07:48:37
こんにちは
じゃがいもの花 意外に綺麗ですよ
(田舎育ちなものでよーく見た・笑)
サツマイモの花も朝顔みたいで可愛い

花が咲いても、育ったお芋は食べられます
新じゃがも楽しんで下さい
返信する
おはようございます (楽母)
2020-04-11 08:12:17
ゆっきーさん
じゃがいも・・・今となっては曖昧なんですが小さな、多分、男爵だったと思うんです。
でも、小さな鉢でバラよりも育ったのを見た時、本当に自分がバラに挿したものかどうか自信がないほどになっていて(笑)
紫の花を見たら早々に摘み取って収穫も狙います(笑)

soraneko_nyanさん
実物と言うよりは、ネットや図鑑で観てるんじゃないかと思うんですよ。
まさかバラよりじゃがいもが育つとは思ってなかったので、実験みたいなものです(笑)
お芋さんの表面が土より上になるとソラニン?だっけな、毒素が出るので、ある程度になったら土寄せをして・・・と書かれていたので鉢の上部には余裕を持たせています。って、収穫する気満々じゃん(笑)
返信する

コメントを投稿