window10にして、ちょっとした不具合3つ。
まず、マウスか音響かよく分からないけれど、マウスの左クリックをするとブチッ ブチッって音がする。
それがすごくうざい(笑) 周辺機器と10の相性が悪いってことはよくあるらしい。
OSが10になっても、そのほかのものが10に対応できない可能性が大きい、とかなんとか言われてる。
キーボードに次いでマウスもか、、、と黄昏る。
無償アップグレードできても、その他を買い替えてたらただほど高いものはない。
それとお気に入りからtwitterに入って打とうとすると、最初の文字が打てない。
母音はいいのだけど、留守番で・・・なんて打とうとすると「rusubann」のr(アール)の後のu(ユー)がうんともすんとも入らない。
これは、もともと10に入っているtwitterアプリを使えばいい、ってことで解決できた。
次がFACE BOOK。
自分でなにか文章を打ったり、よその記事をシェアするには問題ないのに、書き込んでもらったものに返信しようとすると一語、一語変換していかないと、せっかく打ったものがどこやら行ってしまうという現象。
『おはようございます。今日も一日頑張りましょうね』なんて打っていてもEnterを押したとたんに『。』だけしか残らないってなことが起きている。
根本的な解決策はわからないので、『おはようございます』で確定して『今日』で変換して『も』で確定して・・・ってめっちゃ時間のかかることになった。
こういう変換がFB以外起こらないからよけいにわけわからない。
マウスのブチッっていうのは、なにやら更新プログラムが送られてきて、それを更新したら直った。
多分、ドライバのなんとかかんとか、、、、っていう説明文があったからそれなんだと思うけれど、お願いだから日本語で書いてくれ、って思う(笑)
必要な更新なのか無視していいのか、まず英文がわからないからイラつく(笑)
アップグレードは無償なのに、その後のアップデートが有料っていうのも詐欺みたいだよね。
しかも、更新する際のパスワードはDANのもので、どういうわけかそれを教えないので私が勝手に更新するわけにもいかない。
前のOSの時は、パスワード教えてくれていたから私でも出来たのに、なぜか10になってからのは言わない。
あ。 勝手に更新して有料になるのを抑えてるとか?
あやしい?? いや、別にいまさらDANにはそこまでキョーミないので(笑) どうでもいいけど、これ以上の不具合だけ起こらなきゃほっとく。
まず、マウスか音響かよく分からないけれど、マウスの左クリックをするとブチッ ブチッって音がする。
それがすごくうざい(笑) 周辺機器と10の相性が悪いってことはよくあるらしい。
OSが10になっても、そのほかのものが10に対応できない可能性が大きい、とかなんとか言われてる。
キーボードに次いでマウスもか、、、と黄昏る。
無償アップグレードできても、その他を買い替えてたらただほど高いものはない。
それとお気に入りからtwitterに入って打とうとすると、最初の文字が打てない。
母音はいいのだけど、留守番で・・・なんて打とうとすると「rusubann」のr(アール)の後のu(ユー)がうんともすんとも入らない。
これは、もともと10に入っているtwitterアプリを使えばいい、ってことで解決できた。
次がFACE BOOK。
自分でなにか文章を打ったり、よその記事をシェアするには問題ないのに、書き込んでもらったものに返信しようとすると一語、一語変換していかないと、せっかく打ったものがどこやら行ってしまうという現象。
『おはようございます。今日も一日頑張りましょうね』なんて打っていてもEnterを押したとたんに『。』だけしか残らないってなことが起きている。
根本的な解決策はわからないので、『おはようございます』で確定して『今日』で変換して『も』で確定して・・・ってめっちゃ時間のかかることになった。
こういう変換がFB以外起こらないからよけいにわけわからない。
マウスのブチッっていうのは、なにやら更新プログラムが送られてきて、それを更新したら直った。
多分、ドライバのなんとかかんとか、、、、っていう説明文があったからそれなんだと思うけれど、お願いだから日本語で書いてくれ、って思う(笑)
必要な更新なのか無視していいのか、まず英文がわからないからイラつく(笑)
アップグレードは無償なのに、その後のアップデートが有料っていうのも詐欺みたいだよね。
しかも、更新する際のパスワードはDANのもので、どういうわけかそれを教えないので私が勝手に更新するわけにもいかない。
前のOSの時は、パスワード教えてくれていたから私でも出来たのに、なぜか10になってからのは言わない。
あ。 勝手に更新して有料になるのを抑えてるとか?
あやしい?? いや、別にいまさらDANにはそこまでキョーミないので(笑) どうでもいいけど、これ以上の不具合だけ起こらなきゃほっとく。
例の電池エボ〇タも親会社パナの陰謀???
エボルタ入れた途端動かない本体や接触悪くて動いたり止まったり・・・
数年前、問い合わしたら
「本体を買い替えてください」・・・って???
国民生活センターからも「おかしい!」って電話入れてもらえたけど頑として受け付けない・・・
ここ最近は「接触が悪い製品は初めに入っていた電池と同じものを入れてください」・・・ってちょっと下がった???
殿様商売してたら不買運動されるぞ~~~って思ってるけど電池売り場行くとますますエボルタが場所を広げてる・・・
世間の人たちは優しいんやね~~~
ウチは絶対エボルタ買わない!
陰謀、それ私も考えました(笑)
だって、MS社も商売なんだから新しいソフトを無償で提供なんておかしいじゃないですか。
なので、最初にちょっとずつ周辺機器に不具合が出るようにプログラミングしといて・・・新規で買わせるか、有料アップデートで回収するか、って、そんな気分。
絶対になにか裏で工作してると思うなぁ。
いつも新しいものを出したときは、とても便利で最高!っていうようなことなのに、2~3年すればどんどん変えていくって、絶対におかしいですよね。
だからこっちも飛びつかないで、自分の使う範囲に一番あったものであれば、別にwindow98でも、XPでもいいじゃないか、って思ったほうがいいと思います。 とにかく、DANはいうこと聞かないから。
ポンチちゃん
郵便局のATMでもそうだけど、機械を使ったほうが手数料が安くなるとか、便利だとか、ほっといて頂戴ってこと多いよね。 国勢調査でも調査員さんがパソコンからのほうが楽ですよ~とかって言いまくってたけど、それって集めに来なくていい自分が楽なんじゃない?って聞いてました。 我が家はパソコンからだったけど
次々と発売されるPCに、とてもじゃないけれどついていけないです。。。
さりとて、今じゃPCの無い生活は考えられないし・・・。(^_^;)
困った!困った!
家電製品は新しいのに飛びついたらダメですね。
GACKTが大河に出るっていうんで、前年、無理して(笑)薄型液晶テレビに買い替えて、当時めっちゃ高かったのにあっという間に安くなりました
パソコン、今使っているこのデスクトップ型、ほぼ私一人のものなんですけど、やっぱりほぼじゃなくて完全に私一人のものが欲しいです。 しかも赤の(笑)