DANは男前でよく働くし、優しくて手先も器用。
私がぶつくさ文句言っても、柳に風というか、そもそも聞いてないのか(苦笑)喧嘩になることもない穏やかさ。
まぁ、私には過ぎた人物だと思ってる。。。ホ・ケ・ン(笑)
食事に文句を言う事もないし、親元を離れて一人で生活していた時期が長かったので、ひと通り、なんでもする。
人によっては、例えば鍋料理なんかしても、自分で取らずに、ヨメによそって貰おうと器をつき出すタイプもいるみたいなんだけど、そんなことはしないさせない。
お風呂の時だって、勝手に自分のタンスの引き出しから着替えを出してくるし、いちいちこっちがパンツを運ばなくても済む。
大助かりなのが、いつの頃からか、仕事の日は朝ごはんはバナナとコーヒーだけ、という日常になったこと。
結婚したばかりの時は、それこそご飯とみそ汁、玉子焼きか鮭の焼いたのか、、、おつけもの。。。みたいな朝食だったけれど、ゆっくり寝ていたいから、とおにぎりに変わったのね。 それだと会社まで運転しながらでも食べられるからって。
そのうち、バナナが癌を予防するだとか、腹もちのよい食べ物だとか、バナナの効能を知ってから、朝はバナナ、って決めちゃった。
で、夜中に何度も目覚めては朝の弱くなった私に代って、一番最初に起きるのがDAN。
二人分のコーヒーをセットしながら、和室で天気予報を見るためにテレビをつけて、、、バナナ片手に新聞を読む、というのが毎朝の行事(笑)
コーヒーがたった頃に降りてきて、二人分のコーヒーをカップに入れて、DANにひとつ手渡して、、、洗濯機のところに行ってたりゴミを出す日はせっせとゴミ出ししてたり。。。なんて事をしているうちに、着替えてご出勤。
自分の飲んだコーヒーカップは流しに運ばれてるし、勿論、バナナの皮はごみ箱に捨ててある。
本当に手間いらずで、きちんとしてるのに。どういうわけかいつも新聞が出しっぱなし。
それも広げた状態で、チラシと別々にしたまま。
なんで? カップを流しまで運べる人が新聞は畳むわけでもないし、新聞入れに入れるでもないし、それだけそのまんま(笑)
さして広くもない和室の真ん中に開いた新聞とチラシがあると、ものすごく圧迫感あるんですけど~(笑)
いつも狭っ!って思うんですけど~。
不思議やわぁ。
私がぶつくさ文句言っても、柳に風というか、そもそも聞いてないのか(苦笑)喧嘩になることもない穏やかさ。
まぁ、私には過ぎた人物だと思ってる。。。ホ・ケ・ン(笑)
食事に文句を言う事もないし、親元を離れて一人で生活していた時期が長かったので、ひと通り、なんでもする。
人によっては、例えば鍋料理なんかしても、自分で取らずに、ヨメによそって貰おうと器をつき出すタイプもいるみたいなんだけど、そんなことはしない
お風呂の時だって、勝手に自分のタンスの引き出しから着替えを出してくるし、いちいちこっちがパンツを運ばなくても済む。
大助かりなのが、いつの頃からか、仕事の日は朝ごはんはバナナとコーヒーだけ、という日常になったこと。
結婚したばかりの時は、それこそご飯とみそ汁、玉子焼きか鮭の焼いたのか、、、おつけもの。。。みたいな朝食だったけれど、ゆっくり寝ていたいから、とおにぎりに変わったのね。 それだと会社まで運転しながらでも食べられるからって。
そのうち、バナナが癌を予防するだとか、腹もちのよい食べ物だとか、バナナの効能を知ってから、朝はバナナ、って決めちゃった。
で、夜中に何度も目覚めては朝の弱くなった私に代って、一番最初に起きるのがDAN。
二人分のコーヒーをセットしながら、和室で天気予報を見るためにテレビをつけて、、、バナナ片手に新聞を読む、というのが毎朝の行事(笑)
コーヒーがたった頃に降りてきて、二人分のコーヒーをカップに入れて、DANにひとつ手渡して、、、洗濯機のところに行ってたりゴミを出す日はせっせとゴミ出ししてたり。。。なんて事をしているうちに、着替えてご出勤。
自分の飲んだコーヒーカップは流しに運ばれてるし、勿論、バナナの皮はごみ箱に捨ててある。
本当に手間いらずで、きちんとしてるのに。どういうわけかいつも新聞が出しっぱなし。
それも広げた状態で、チラシと別々にしたまま。
なんで? カップを流しまで運べる人が新聞は畳むわけでもないし、新聞入れに入れるでもないし、それだけそのまんま(笑)
さして広くもない和室の真ん中に開いた新聞とチラシがあると、ものすごく圧迫感あるんですけど~(笑)
いつも狭っ!って思うんですけど~。
不思議やわぁ。
散々のろけた後にたった1点だけの不満?
読んでいる方が不満です(笑)
次は、無理にでも探してDANさんの不満を並べてください。
先に起きてコーヒー(2人分)とバナナが朝食。
ってところと新聞を広げっぱなしというところはそっくり!あ、手先も器用だぁ。
我が家の場合、広告の上にうっかり乗っちゃって(自分では避けているつもりなのに・・)滑ってスッコロガルっていうおまけが付いてます。→これ私(笑)
ホケンでも何でもそう言ってのける楽母しゃまはお幸せよ~~!
>男前で優しい・・
うわ~~~ん、そんな旦那様、欲しい♪
ほんとになんででしょう?不思議ね。
新聞の広げ方もそうですが、たたみ方も
中途半端に雑にたたんであると気分が悪いです。
最初の折り目通りでないと。。。父によく叱られた
便所掃除と風呂掃除が私の役目。
たまに洗濯当番と子供達と夕食当番。
子守はいつも、でもね、くだらんもの購入するから怒られる!!
iinaとは、大ちがいな好い旦那さんです。(^^ゞ
ちょっと似ているところが、朝食にバナナとコーヒーの箇所。iinaは更に食パン
とハムが加わります。
自分でやる愉しみとして、パンを焼きハムとパナナをはさむところまでで、コーヒーはかみさん
がたてるし未だたてたことがありません。何もやらないiinaでした。
フクロウは、賢そうな風貌が好きです。木彫りの梟の中に鈴が入った不思議なホルダーを
もってましたが失くしてしまいました。残念。
それでも、少しずつ気温が下がってきているって、肌で感じるね。。。
朝から、ご馳走様~~♪(笑)
でも、と~ってもその気持ちがわかります。
そのどれをとっても不足はないんだけれど、未だに理解不能な癖というか、行動が・・・。
これはもう、半永久的に直らないのかも???
毎度言ったところで、こっちの気分が悪くなるし・・・ね。
いいな~自立してるプリンス加藤
うちなんて子どもがもう1人いる感覚です
今日は出足早っ!
ippuさん
おのろけかなぁ? これ全部ほんとなんだけど(笑)
あのね、不満って数え出したらキリがないし、ここに書いたら閉鎖されそうなこともあるよ(笑)だから、書きたくても書けましぇん。
ももさん
お久~。 お元気そうで(笑)
だめよ、浮気しちゃ。
あのね、私、筋金入りのイケメン狂なのね。だから、男前でないとだめ。男前だと少々性格悪くても・・・G?・・・いいわ。 でもねぇ、DANは性格も良くって(爆) ここで一生分の運を使い果たしたの、私。
ゆっき~さん
そうそう、新聞の畳み方、時々裏ムキで折ってあると、仕舞いにくいし嫌いだわ。 人の話聞かないとか、頑固だとか、言いかけたらたくさんあるけど、この新聞を仕舞わないってのが毎朝のことだし、目ざわりです(笑)
バルちゃんさん
そんなバルちゃんが、薪能?とかの舞台があると来賓席に居る・・・というのが良く分かりません。 本当に、バルちゃんさんは不思議です(笑)
さとぽん君
普通の事が、結婚したとたんに出来なくなる男が多いわけよ。
いつも私はDANに言うの。 『自分の事は自分でしなさいって、子供の頃お母さんに言われてたでしょ!』って。
ポンチちゃん
殿様は亭主関白そうだもんね。
私ならきっと嫁の座は務まらないわ。
iinaさん
朝食にバナナってところ、意外と多いのですね。 うちはね、DANは少食。
バナナとコーヒーだけで充分だっていうの。 私でももっと食べると思うけど(苦笑)
フクロウグッズは数え切れないほどあります。 でも、森の賢者からの知恵のおすそわけはないみたい(泣)
エーさん
お粗末さま(笑)
すごく気になるのよ。新聞って割と場所取るし。 でもね、黙っとく(笑)
そのぐらいはいいか~って思って。
それと、何かしてもらった時は大袈裟に『ありがとう』『助かるわ~』っておだてとく(笑)
こうして気持ちよく働いてもらうの。
えへへ。
denbooさん
プリンス加藤は、昨夜、私がお風呂に入ってる間に、ヘアマニキュアしてました(爆)