エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

生きてることが辛いなら

2009-01-04 06:29:12 | Weblog
森山直太朗さんの歌で、御徒町凧さんの作詞したこの曲の出だしの部分が賛否両論で物議をかもしだしていると知ったのは、偶然にチラ見した『レコード大賞』での、曲紹介のあたりでした。

翌日の紅白でも、中井君が同じ事に触れていました。
・・・生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい・・・
という部分が自殺を助長するとかしないとか。。。

で、そういう声に対して、森山さんは『なに言ってるんだ』と感じ、今日はフル・コーラスで歌わせていただけるのでありがたいと、全曲通しで歌われました。

ほんとに、抗議した人の気が知れないなと思ったものです。
読解力がないのかしら、と思いました(ケンカ売るかな?)
常識で考えても、自殺のススメなんてメジャーな彼が歌う訳もないし、彼の母親の森山良子さんが、ざわわざわわ~で始まるさとうきび畑の歌では戦争のむごさや、
名曲の涙そうそうでは、亡くなったお兄様の事を織り込んでいる。
そんなご家庭の息子さんが、いくらなんでも・・・。

しかも、フル・コーラスで聞けば、それでも頑張って生きていきなさいよ!という内容。 実はレコ大と紅白とたった2回しか聞いてないのですけど、私にはとても感動する歌でした。
日本は世界に名だたる自殺大国で、年間の死者が交通事故死のその数の3倍にも及ぶという話です。 これだけ不況になってきたり、精神的にひ弱な人間が増えてくると、自殺、という手段がまだ増えるかもしれません。
それはこれだけ恵まれていて、平和で、普通にしていたら飢えることもあり得ない国であって、ほんとに信じられない現状です。

私は生に(今のところ)汲々とはしていません。
命尽きれば~あの世行き~、なんて思ってる方ですけど、だからといってこれで・・・お気楽そうに見えてても、心のどこかに闇を抱えていないとは言えません。その闇にいつ支配されるか分からないけれど、自殺はしないと思ってる。

で・・・ね・・・
この歌の最後の歌詞に『生きてることが辛いなら くたばる喜びとっておけ』って。そこのくだりで私、、この歌、とても評価しました。
そう、今はすごく辛いかもしれないけれど、それでも歯をくいしばって生きていたら、その最後のくたばる時にはやっと、ここからおさらば出来るっていう楽しみがあるんだよ、って。 私はこういうの好き。。。
新年早々、似つかわしくない話題のようですが。
コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリンセス・プリンセス | トップ | ぼやきます(笑) »

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (さとぽん)
2009-01-04 07:09:29
マスゴミは一部分をとって失言だのなんだの騒ぐからなぁ。
この歌の歌詞だって俺みたいに全部知らない人がそういう報道を見ると勘違いしちゃう人が出てきても仕方ないわな。
ところで「相棒」はまた連続ドラマとして放送されるのでしょうか?
放送されるとしたらタバトモはレギュラー出演しますか?
この前のスペシャル、眠かったから見なかった。
返信する
おはようさんどす (楽母)
2009-01-04 07:43:17
http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/

相棒、連ドラで既に新しいシリーズに入ってるみたいよ。タバトモはこないだのスペシャルのゲストと違うかな? どっちにしても興味なし(笑)

マスゴミ、うまい表現するわね。
この歌、『反語』というのを知らないの?って言いたいし、たとえば抗議するならするで、全編通しての歌詞を調べてからしなさいよ、って思いました。
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2009-01-04 07:55:04
今朝も、良いお天気♪
でも、窓の結露がすご~い!!
お正月休みもあと1日。。。(ふう~!)

レコ大も紅白も、ほとんど見なかったので、こんな論争が起きていること知らなかった。。。
でも、えてしてマスコミは、そこの部分だけを切り取って、大騒ぎする傾向が・・・。
ところで、あの偽メール事件で議員を辞めた「永田議員」が、自殺したって・・・。
生きていたら、再起するチャンスだってあっただろうに・・・。
返信する
おはようございます (ippu)
2009-01-04 07:58:57
≪新年早々、似つかわしくない話題のようですが≫
とんでもない。新年に相応しい格調高い話題だと思いますよ。
楽母さんの主張、いちいち尤もだと思います。
返信する
みました (楽母)
2009-01-04 07:59:37
おはようございます。
まだ、若かったのにね。去年も自殺未遂してたよね。 うつ病だったと聞きました。
いいとこのお坊ちゃんで、優秀で、とんとんと人生の階段を駆け上がったんでしょうか? 彼にとっては初めての大きな挫折だったのかもしれませんね。

小さなミスだったと、やり直せると思えなかったのかな。親御さんがお気の毒です。
返信する
おはようございます (楽母)
2009-01-04 08:02:02
ippuさま

ippu様にそう言っていただけると、とても
安心します。 暮れからこの曲の事で記事にしようか、すまいか考えてたんです。
でも、旬を逃したくなかったもので。
返信する
おはようございます! (もも)
2009-01-04 08:40:15
わたしも、楽母しゃまと同じ経路でこの歌を知りました。
たった2回しか聞いていませんが心に染みています。
重い話になりますが、若かりし頃死んでしまいたくなるような苦しいことに遭遇した事がありました。そのとき思ったことは「楽になるという楽しみはギリギリまで取っておこう」って思ったことです。この歌の趣旨とはちょっと違うかも知れませんけど・・。「小さく死ねばいい」ってくだり、そういう「生きていく辛さ」をほんのちょっと殺して・・って言う意味にとった私です。
こんなに力強い歌を「何いうとるねん!!」どす。
返信する
おはようございます (ポンチ姫)
2009-01-04 08:53:49
さぁおやすみは、今日一日♪暮れから、朝ご飯から、ちゃんと作っておりました♪休みくらい、ゆっくり寝たい…←願望♪明日から、手抜きします…さて、人生「ケセラセラ」と、割り切れるまでには、いろいろあら~なですわね
返信する
同感です (ketty)
2009-01-04 10:15:36
私もこの歌が物議を醸してるのを知ってましたが、フルで聞いたのは紅白が初めてです。
一部だけ取り上げて文句言ってた人って、
どういう人達だったのかなあ?
「小さく死ねばいい」の解釈は、ももさんの
言われるとおりだと思います。
別の事でも、一部の有識者?と自負してる人が
自分の意見を声高に主張してるのは、
見てて痛い。
返信する
遅ようございます (denboo)
2009-01-04 10:20:33
中井くんがどんなこと言ってったのかは知らないのですが、
この歌はCMで流れてたときに
自殺を助長する可能性があるから
コンビニでは流すのは禁止されてるって
聞いてました。
コンビニで出だしの部分だけ聞いて自殺するバカはいないだろうな、、って思ってました。
なんかね、そんなことに気を使ってること自体が日本って国のもろさのような気がするんです。
自殺も一つの選択肢、自分の人生なんだから好きにすればっていいたいところですが、
世の中には生きていたくても生きられない人もいるんですよね。
自分の命を棄てちゃうなんて、贅沢な選択。。。
返信する

コメントを投稿