夕方のニュース番組で、ファスナー合流という言葉を知った。
“ファスナー合流”とは:規則正しく 1 台ずつ交互に(ファスナーのように)合流するものです”という説明があった。
確かに、合流箇所で一台一台、ファスナーが嚙むようにお互いが譲り合って入っていけば渋滞も起こりにくいだろうし、イライラする気分もなくなるだろう。
高速ではないけれど、我が区から大津方面に移動しようとすると、いつも渋滞する箇所がある。
2車線から1車線になるところで、多分、合流するからのろのろ走りにしかならない走行車線に対して、追い越し車線は空いているのでどんどんと先に行く。
その先に行った車がすぐに入れたらいいけれど、ほら、、、人間の心理として(笑)自分たちはのろのろ車線でやっとここまでたどり着いたのに、横から入れてたまるか、みたいなイケズが出て、入れてやらない(笑)
1台入れてやったら調子に乗って、次の車も突っ込んできたり。 いやいや、1台でしょ。。。
ドイツって言ってたかな。
その国ではファスナー合流を守らないといけない、という決まりになっていて規則違反すると罰金?が課されるそうで。
日本もそうすればいいのに。
お互いが譲り合うとかじゃなくて、そういうルールにしてしまえば守らざるを得ないし、譲ってやった譲ってもらったって変な気にもならないし、腹も立たないじゃん。
年末年始に限らず、車での移動の多い時期、このファスナー合流が法制化されていればイライラも事故も減るように思う。
しょーもない場所で姑息とも思えるネズミ捕りするより、ファスナー合流を法制化するのが先だと思うんだけど。
“ファスナー合流”とは:規則正しく 1 台ずつ交互に(ファスナーのように)合流するものです”という説明があった。
確かに、合流箇所で一台一台、ファスナーが嚙むようにお互いが譲り合って入っていけば渋滞も起こりにくいだろうし、イライラする気分もなくなるだろう。
高速ではないけれど、我が区から大津方面に移動しようとすると、いつも渋滞する箇所がある。
2車線から1車線になるところで、多分、合流するからのろのろ走りにしかならない走行車線に対して、追い越し車線は空いているのでどんどんと先に行く。
その先に行った車がすぐに入れたらいいけれど、ほら、、、人間の心理として(笑)自分たちはのろのろ車線でやっとここまでたどり着いたのに、横から入れてたまるか、みたいなイケズが出て、入れてやらない(笑)
1台入れてやったら調子に乗って、次の車も突っ込んできたり。 いやいや、1台でしょ。。。
ドイツって言ってたかな。
その国ではファスナー合流を守らないといけない、という決まりになっていて規則違反すると罰金?が課されるそうで。
日本もそうすればいいのに。
お互いが譲り合うとかじゃなくて、そういうルールにしてしまえば守らざるを得ないし、譲ってやった譲ってもらったって変な気にもならないし、腹も立たないじゃん。
年末年始に限らず、車での移動の多い時期、このファスナー合流が法制化されていればイライラも事故も減るように思う。
しょーもない場所で
お正月の連休は誰しも早く家に帰りたかったり、目的地に行きたいと思うものです。
だからこそ、ファスナー合流したほうが渋滞もなく早い、という実験結果みたいなものも示されていました。ロスでは細かい規制があるんですね。細かすぎるとそれはそれで大変かもしれませんが(笑)
でも、楽しい日々が一瞬で失われないようにみんなして気を付けてほしいものです。
さとぽん君
それ聞いたことがあります。 高速での合流はスピードを緩めない、というのも。
でもね、ギリギリまで右車線に行かないで手前で入ろうとする車の方が多いじゃないですか。
なかなか入れないで、右車線も渋滞して来たりして、あの大津までのわずかな区間をなんとか渋滞解消して欲しいです。
その区間を抜けたら嘘みたいに流れるんですから。
日本よりずっと車社会のアメリカでは
一人一台で乗ってる。
そんな例えばロサンゼルでは 一台で複数乗ってる車やバス等のレーンがあって そこに一人乗りの車が走って見つかると法外な罰金!
👆️もうずいぶん前に行ったときにこのこと聞きました。
都内の首都高速など 複雑すぎて運転できない!ってもう 車ない我が家。
とにかく 年末年始 大事故ないこと祈ります。