朝、洗面台のところでDANのカッターシャツにウタマロ石鹸をこすりつけて揉み洗い。
手に付いた石鹸を洗い流してすぐ後ろのお風呂場のドアにかけてあるタオルで手をふこうとしたら、腕になにやらふわっとした感触。
髪の毛でも落ちたかしら?と思って見るけれど何にも見えない。
もう一度タオルのところに手を伸ばしても同じように腕になにか触れる。
なに??
と思ってよく目を凝らしてみたらお風呂場のドアの端か . . . 本文を読む
1 https://www.google.co.jp 2
2 Google 検索 劇団朱雀 解散 2
3 Yahoo! 検索 劇団朱雀 解散 2
4 http://blog.goo.ne.jp/admin/completedentry?from=&eid=55fd0e9c9c4ce0d1f4090e27097e1451&gid=1133&p=1&disp=10 2
5 Google 検索 . . . 本文を読む
私は完璧に庶民だから、中華料理はフカヒレ、アワビ、ツバメの巣、なんていう高級なものより、八宝菜だの酢豚だのっていうのが好き。
八宝菜は野菜室にいろいろな野菜が残ってくるとシーフードミックスと一緒に炒めて、例の、、、前に記事にしたあんかけの素でとろみをつけてご飯にかけたりかた焼きそばに乗せたりしてわりによく作る。
甘酢が好きなので、本当は酢豚の方が好きなんだけど、これも二度手間料理でしょ(笑)
. . . 本文を読む
毎年10月からの売り出しだと思っていたけれど、9月の間違いだったかなぁ?
ニベアのデザイン缶が並んでいました。
プレゼントを抱えて楽しそうにしている家族です。
私が見かけたスーパーやドラッグストアでは大きいほうの缶とチューブタイプしかなかったの。 小さい缶が欲しいのに。
で、マツキヨならあるだろうと思って(笑) 午後から息子に車を出させて南側のショッピングモールに行ってきました。
さすが . . . 本文を読む
徒歩1分(笑)
私がここに越してくる前からあった美容院が、ついにシェービングエステを始めて、私も好きねぇ・・・行ってきました。
化粧品メーカーがやってるミニエステも何カ所かあるんだけれど、私はシェービングがついていないと嫌なので、今までも顔そり付き、というところにしか通ったことがありません。
最初に行ったところは、シェービング付きながらも、女性専用の素敵なお店で、まさにエステティックサロン、っ . . . 本文を読む
あまりネガティブなことは書きたくないんだけれど、このところ、めっちゃしんどい。
どこがどう、っていうよりひたすらしんどい。
まだ日中は暑くて、ちょっと夏バテ風な気もするし、朝晩測っている血圧も上が100前後、というんで低いっちゃぁ低い。
先日なんか86/65??だかなんだか、、、さすがに80代は初めて見た(笑)
そういう夏疲れなら、放っておいてもしばらくして涼しくなれば治まるような気もしてる . . . 本文を読む
去年、寒くなるころ1メートルぐらいに切り詰めて家の中で越冬させたパッションフルーツ。
暖かくなっても全然伸びだす気配もなくて、今年また新たに1つだけ苗を買ってグリーンカーテンに仕立てた。
こっちはどんどん伸びたものの、花はついても咲くまでに落ちるばかりで、見事にグリーンカーテンのみ(笑)
越冬させた方がようやく伸びだしてきて、この子は行灯仕立てふうに、くるくる巻きつけながらコンパクトにまとめた . . . 本文を読む
あ、なんか余計な言葉が入ってるけど、無視してちょんまげ。
洗濯籠にして、洗濯ネット。
洗濯物を入れたまま洗濯機に入れられて、洗濯後にはそのまま持ち手をもって物干し場に行ける。
ドラム式の洗濯機には使えないようだけど、我が家の洗濯機は普通の全自動だから大丈夫。
その名もズボラーネットって(笑)
さて、洗濯という言葉は何度?? . . . 本文を読む
昔、佐藤愛子さんのエッセイを読んでいたころ、まぁ、このおばちゃんはほんとにしょっちゅう腹立てて怒りまくってるな、と思っていたことがあるけれど、私も最近、妙にトゲトゲ腹立たしいことが増えた。
スーパーのレジで支払う段になってからもたもたと財布を取り出して、えっと、なんぼやったかいな?なんて言いながら端数の小銭までがま口をのぞき込んで支払おうとするひと。 あの~後ろにも列ができてるんですけど。。。
. . . 本文を読む
梨木香歩著 角川文庫 平成27年6月25日 初版
これも借り物で、多分、自分だと選ばない小説だと思うけれど、読んでみたら意外と良かったりするから、何事も出会いなんだろうな、と思う。
出会いと言えば、この小説の主人公『珊瑚』も複雑な家庭環境から高校を中退して自活し、今では『雪』という名の赤ん坊を抱えたシングルマザー。
子供を預かってくれるところもなく、職もなく、途方に暮れていたところに思い . . . 本文を読む
今週、ちょっと変則で、火曜午後のジムをやめて月曜午前の以前と同じ時間帯のレッスンに行ってきた。
で、火曜日からはジムを休んで、まだ蒸し暑いんだけどちょっといろんなものの整理をしようかな、って。
必要最低限の物だけしか持たないミニマリストってすごいと思うけれど、あそこまで徹底すると生活に潤いが無くなるような気もする。
少しは飾り物もしたいし、観葉植物だって置いておきたい。
でも、そんなこと言って . . . 本文を読む
今日も蒸し暑くて、1時過ぎには33.8℃だって。
気象台の観測地点より、うちの周りの方が絶対に気温だって高いはず。
玄関のタペストリーをいつまでも花火柄のまま、っていうのが気になって、やっとのことで替えました。
畳みじわがあったので、アイロンをかけるついでにエアコンもつけて、もうこの部屋から出られない(笑) . . . 本文を読む
先日、久しぶりに職場時代の一年先輩からメールが届いた。
彼女とは来月、お芝居とコンサートを一緒に行くことになっているけれど、その前に一度ランチしない?というお誘い。
私もそうだけど、彼女もジムにも通っているしボウリングのサークルにも入っていてなかなかに忙しい。
そのうえ、二人とも映画も好きでよく観に行っている。
以前は映画も一緒ってことが多かったけれど、映画はお喋りできないからもったいないね、 . . . 本文を読む