沖縄民謡入門にお勧めなのが、この登川誠仁&知名定男というCDです。
登川誠仁といっても知らない人も多いでしょうが、一般的には「ナビィの恋」のオジィ役といった方がわかりやすいかもしれません。
映画作りの際には、監督が何度も誠仁さんのもとへ通って誠仁さんが本当に言いそうな言葉でセリフを作ったそうです。
沖縄のジミー・ヘンドリックスという異名を持つらしい早弾きが得意の誠小(せいぐぁー)さん。
若い頃のCD「青年時代の登川誠仁」に入っている「あっちゃめー小(ぐぁー)」を聞くとスッゲーどうやって弾いてるんだろう、と思います。
小(ぐぁー)というのは、小さいもの・かわいいものなどに付ける接尾後です。
みんなから誠小(せいぐぁー)と呼ばれて親しまれている誠仁さんですが、沖縄民謡界の大御所で沖縄県無形文化財技能保持者でもあります。
↓ランキング投票お願いします。
↓誠小なしでは成り立たない「ナビィの恋」
ちなみに「ナビィ」とは鍋の沖縄読みで、沖縄オバァの代表的な名前ナベ・カマド・ウシのうちの一つです。
ナビィの恋、監督インタビュー
↓こちらで買えます。CD「登川誠仁&知名定男」
登川誠仁といっても知らない人も多いでしょうが、一般的には「ナビィの恋」のオジィ役といった方がわかりやすいかもしれません。
映画作りの際には、監督が何度も誠仁さんのもとへ通って誠仁さんが本当に言いそうな言葉でセリフを作ったそうです。
沖縄のジミー・ヘンドリックスという異名を持つらしい早弾きが得意の誠小(せいぐぁー)さん。
若い頃のCD「青年時代の登川誠仁」に入っている「あっちゃめー小(ぐぁー)」を聞くとスッゲーどうやって弾いてるんだろう、と思います。
小(ぐぁー)というのは、小さいもの・かわいいものなどに付ける接尾後です。
みんなから誠小(せいぐぁー)と呼ばれて親しまれている誠仁さんですが、沖縄民謡界の大御所で沖縄県無形文化財技能保持者でもあります。
↓ランキング投票お願いします。
↓誠小なしでは成り立たない「ナビィの恋」
ちなみに「ナビィ」とは鍋の沖縄読みで、沖縄オバァの代表的な名前ナベ・カマド・ウシのうちの一つです。
ナビィの恋、監督インタビュー
↓こちらで買えます。CD「登川誠仁&知名定男」
さすがラグ☆さん!
私のCDラックにも、じわじわと沖縄音楽が増えています。
ラグも色々持ってるんで我が家は沖縄音楽一色状態~^^
ぜひ「登川誠仁」と「嘉手刈林昌」を聞いてみてください。嘉手刈林昌さんは、もう亡くなっていますが、この人を超える人はなかなか出ないのではないかと思います。登川誠仁さんと共演しているCDもあります。
知名さんとネーネーズと共演ですか。
そういえば、初代ネーネーズ古謝美佐子のCDを最近買ったのですが、良いですよ~
再放送しないかな。
CDでは「青年時代の登川誠仁」というのがあるのですが、映像を見てみたいなー。
ダイビングしたことはありますが、上陸したことはないです。切り立った激しい海岸でした。
海はダイナミックで勇壮な感じでしたが、陸はどうなんでしょうか。
ふらりとレンタルショップへ行ってみたものの「どれを借りたらいいんやろ~」と…
結局何も借りずに出てしまったことがあります(笑)
今度「登川誠仁&知名定男」を借りてみようかな!
先日、とある大企業のレセプション・コーナーで、三線教室の一員として三線体験教室と演奏に参ったおり、なんと知名定男さんも招かれており、生唄を聞くことができました。ネーネーズの唄も楽しかったです!
知名さんの唄、凄かった。僕達は知名さんやネーネーズさんのステージの隙間に、会場の端っこで唄わせてもらった訳ですが、一生の思い出となりました。
楽屋のついたて越しに聴こえてきた知名さんの三線の音が、今でも耳の奥深くで余韻となって残っているように思えます。
(↓とあるレセプションにて)
http://uminokioku.tea-nifty.com/uminokioku/
仲間の一人は知名さんとツーショットしてもらってました。羨ましい。僕は慣れない準備に追われ、お近づきできませんでした・・・
ほにゃほにゃ
その時、津軽三味線と堂々互角に闘う早弾きをした人がいたんです。
その話を夫にしたら、「きっと登川誠仁だよ」と言っておりました。
どちらの三味線もとんでもない熱演でした。
もう一度聞けるなら聞きたいな。
「島唄」が聞きたくなったなぁー。渡名喜島で聞きたい。行ったことないけど。