真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

県産パクチョイ

2006-09-19 | 沖縄料理レシピ
パクチョイは、1970年代に輸入を始めた中国野菜だそうです。
同時期に入ってきたチンゲンサイは、東京でも普通に食べていましたが、パクチョイは、あまり売ってなかったように思います。沖縄ではよくスーパーで売ってます。
炒めたり、煮びたしにしたり、味噌汁に入れたり、活用範囲の広い野菜です。今回は、炒めて食べた残りが半端に残っていたので、塩漬けにしてみました。



適当に切って塩を振り、100円ショップで買った「簡易漬物器」で漬けます。
1時間もしたら、水が出てきました。



コーレーグースを一垂らし入れたら、ちょっとピリっとしておいしかったですよ。



冷蔵庫に入れて、2~3日は日持ちすると思います。






↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓種から育てて。秋蒔きパクチョイ。
葉物類秋蒔き種子パクチョイ3mL小袋詰


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (沖縄のヒロシ)
2006-09-19 22:39:27
う~ん、、、

おいしそう・・・



オリオンビールで

一杯やりますか!
返信する
コーレーグース。。 (よっし~☆)
2006-09-20 00:08:26
gangaze さん、こんばんは~^^

この前の連休沖縄へ行っていました。

16日は初真栄田岬でしたが、gangaze さんは行かれましたか?

この日はここしか潜れなかったらしく殆どのショップが来ていたみたいですが、

もしかしたらgangaze さんとすれ違っていたかも・・。



ここの帰り沖縄そばを食べてこのコーレーグースを少しかけて食べました。

ピリッとして美味しかったですね。
返信する
沖縄のヒロシさんへ (gangaze)
2006-09-20 07:45:09
そうですね!

やっぱり正しいウチナンチュ(?)なら、オリオンビールで、あっりかんぱーい!
返信する
よっし~☆さんへ (gangaze)
2006-09-20 07:50:59
よっし~☆さん、こんにちは!

そうですか!真栄田で潜ってたんですか。

実は、私はこの時期は東京にいたんです。

でも、うちのお店は行ってたと思いますよ。



私は、代々木公園の沖縄祭の屋台で沖縄そばを食べようと思っていたのに「売り切れ」で、ガッカリでした。

ジューシーも「売り切れ」で、更にガッカリ。
返信する
パクチョイ? (あつし)
2006-09-20 21:53:55
パクチーとは違いますよね?。あれ、臭すぎて嫌いなんですよ。ほうれん草に近いですか?。
返信する
あつしさんへ (gangaze)
2006-09-21 07:39:14
パクチーは香草なので、香に特徴がありますね。

かなり好き嫌いが分かれるみたいです。

パクチョイは、小松菜みたいな感じで、匂いも味もクセは少なくて食べやすいですよ~。

返信する