富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

ツルフジバカマ

2011年09月16日 | 九州の山歩きと山野草
フジバカマは、秋の七草の一つです。
熊本県には、咲いていませんね。(残念)

しかし、ツルフジバカマは咲いています。
ツルが頭に付くだけで、花は全く違います。(笑い)


ツルフジバカマ(クサフジとは違います)


クサフジとツルフジバカマの違いは、実際見ると良く分かります。
花の大きさが違います。咲く時期が若干違います。


フシグロセンノウ


フシグロセンノウ、マツモトセンノウ、オグラセンノウ、
名前は似ていますが、花も、咲く時期も違います。
検索して調べましょう~!


タカネハンショウズルも咲いていました。


白岩山に、
クロクモソウが一株、花を摘み取られたアカバナが数株残っていました。
花を切り取った花どろぼうさん、反省しなさい!!

白岩山に保護されている野草を全種類見たら、努力賞ものです。
最低、10日に一度登ったら見れるかも~です!




コメント (4)

下江津湖

2011年09月16日 | 九州の山歩きと山野草
9月15日・敬老の日、いい天気です。厳しい残暑が続きますね。
下江津湖には、秋の風が流れています。
湖面を吹く風は、涼しいですよ。


鞍岳と俵山(下江津湖から)

ここから、俵山の風車が肉眼で見えます。
鞍岳~子岳~ツームシ山、阿蘇杵島岳も見えますね。


八方ヶ岳と鞍岳(下江津湖から)


雲仙普賢岳と金峰山(一の岳)、二の岳、三の岳


雲仙普賢岳と金峰山(下江津湖から)

青い湖面と白い雲、青い空と緑の絨毯。いいところです。
ツルボが群生していましたが、今日、刈り取られました。
ミゾソバが、湖畔に群生しています。里山に登らなくても見れました。(笑い)


今朝の新聞から。
号泣する・・・大声を上げて泣くが正解。 激しく泣くは間違い。
姑息(こそく)・・・一時しのぎが正解。 卑怯な(ひきょうな)は間違い。
このブログでも間違っていましたね。ごめんね!

大きな声を出す・・・・正解は声を荒げる(あららげる)です。
           声を荒げる(あらげる)は間違いです。

明日(17日)は、70年代のOB会です。29名も集まります。
声をあららげてきま~す。(笑い) 
当日キャンセルが出ないように、祈ってください。佐世保の深さん。
コメント (6)