富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

ハバヤマボクチ

2012年09月06日 | 九州の山歩きと山野草

阿蘇草原・1000年(千年)の草原だそうです。

人の手によって、1000年も維持された草原です。

野焼きをしないと、即、森林になってしまうそうです。

野焼きの前に、輪地切りが行われます。

輪地切り・・・野焼きの際、類焼を防ぐために防火帯を作るのです。

幅、約10m、延長4K、の防火帯がボランチィアの皆さんによって作られます。

9月ごろから輪地切りが始まり、野焼きは、3月ごろから行われます。

約半年間は輪地切りです。輪地切りは大変な作業です。

そんな草原に野の花が咲いています。

ハバヤマボクチ

オミナエシ

タムラソウ

ススキ

ボランチィアの皆さんの支援で守られている阿蘇の草原です。

1000年の阿蘇草原を歩きませんかぁ~?

ユウスゲも咲き出しました。ユウスゲは夕方から咲きはじめます。

 

 

コメント (4)

キキョウ

2012年09月06日 | 九州の山歩きと山野草

キキョウ・・・絶滅危惧Ⅱ類

形態と生育環境(説明文を丸写し)

山野の草地に生える多年草。

太い根茎は深く地中に入り、茎は高さ50-100cm。

葉は狭卵形で長さ4-7cm。

花は7-8月、茎頂近くに数個つき、花冠は径4-5cm、

青紫色であるが、淡紫色や白色のものもある。

(以上、丸写し)

 

花冠(かかん) 一つの花の花びら全体。

熊本県内のキキョウは、絶滅したと思っていましたが、まだ数株、残っていました。

周囲約68キロの阿蘇外輪山をウロウロしていると、

絶滅危惧種のキキョウに出会え、メールを頂く大石さんにも偶然出会えました。

『gangeeさんのホームページで、ダイモンジソウの写真を見てから、

私も花の写真に夢中になっていますよ。』

『登山などしたことも無かったのに、ダイモンジソウを見に、阿蘇山にも登りました』

最大のほめ言葉でした。

こんなに言ってもらえると、舞い上がるほど嬉しいです。

 

私のホームページに影響されて、自然を楽しまれる方が二人もおられますから。

私は、おみやさんとhanasakuokaさんに影響を受け、山を歩いていま~す。

阿蘇高原に咲くキキョウ(撮影日・9月4日)

キキョウとママコナ

キキョウとハナウド

ご近所の庭に咲いているキキョウ

 ご近所に咲いている白いキキョウ

素人目には、同じに見えますが・・・・・・・・・。

大自然の中に咲いているキキョウに出会うと、感動が違いますよ。

今、阿蘇の大草原には、いろいろな野の花が咲き乱れています。

あなたも、阿蘇高原を歩いてみられませんか~?

心も身体も、元気になれて、若返るかもしれませんよ!!

コメント (2)