クルーズ船の感染者が140名になったそうだが
こんなに増えるとは・・驚いた
閉鎖空間だから仕方がないのか
しかし乗船している人たちは
まったく気の毒としか言いようがない
乗客もさることながら
乗員の皆様も 相当大変な状況でしょう
なんでも船内医師が2名いるのだが
毎日毎日体の不具合を訴える方が増えて
寝る暇もないような状態らしい
この状況だと検査もなしに
下船してもらうわけにもいかないし
テレビでコメンテーターが
出来ることはどんどん前倒しで
対応していかなくてはと言ってたが
なんせ人数が多すぎて
何をどう対応していいか
埠頭の一角にプレハブの診療施設かなんか
作ってウイルス検査はできなくても
通常の体調不良や持病の対応など
できるようにとか思うが
なんせ3千人もの人だから
焼け石に水だし
それと
エアロゾル感染ということも考えられるらしい
空気感染よりは狭い範囲で短時間らしいけど
空気中に霧状になったウイルスによっても
感染するかもしれないとの事だけど
どの程度の危険性なのかは不明だから
それほど神経質にならなくてもいいのかもしれないが
しかし人間なんて
ふだんはいろんなことを自分の支配下において
生きてるような錯覚をしてるけど
天災とかウイルスとか・・
危険と紙一重で生きてるってことですね
いや~なんにしても
なんとか早く収束とまではいかなくても
良い兆候が出ることを祈るばかりです
こんなに増えるとは・・驚いた
閉鎖空間だから仕方がないのか
しかし乗船している人たちは
まったく気の毒としか言いようがない
乗客もさることながら
乗員の皆様も 相当大変な状況でしょう
なんでも船内医師が2名いるのだが
毎日毎日体の不具合を訴える方が増えて
寝る暇もないような状態らしい
この状況だと検査もなしに
下船してもらうわけにもいかないし
テレビでコメンテーターが
出来ることはどんどん前倒しで
対応していかなくてはと言ってたが
なんせ人数が多すぎて
何をどう対応していいか
埠頭の一角にプレハブの診療施設かなんか
作ってウイルス検査はできなくても
通常の体調不良や持病の対応など
できるようにとか思うが
なんせ3千人もの人だから
焼け石に水だし
それと
エアロゾル感染ということも考えられるらしい
空気感染よりは狭い範囲で短時間らしいけど
空気中に霧状になったウイルスによっても
感染するかもしれないとの事だけど
どの程度の危険性なのかは不明だから
それほど神経質にならなくてもいいのかもしれないが
しかし人間なんて
ふだんはいろんなことを自分の支配下において
生きてるような錯覚をしてるけど
天災とかウイルスとか・・
危険と紙一重で生きてるってことですね
いや~なんにしても
なんとか早く収束とまではいかなくても
良い兆候が出ることを祈るばかりです