本来なら7月15日からの3連休 キャンツーなのだがあいにくの天気
土曜が仕事だったころはこんな連休なら雨であっても出かけていた
特に3連休なら えりもへ行って屈斜路湖へ行ってその後高速で帰るってのが
ルーティーン化してたけど
最近はすっかり軟弱になって好天しかツーリングに出ない
まあ 年取ったせいもあるけど
休みが少ない方が時間は大事に使ってたな~
ということでキャンツーはいけなくともちょっと馴らし運転に
200kmほど走ってきた。
トルクがあって乗りやすいってのが第一印象
125ccでトルクもクソもあるか・・だけど
人間の感覚って比較で感じるので
90ccからみたらトルクフルで乗りやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/0a40f7b97297f2e30e3a3f9f4c67013c.jpg)
ただちょっと気になるのが ショックが固いというか
路面のゴツゴツ感が多い
スポークではなくキャストホイールのせいもあるかと思う
そういえば ひそかにスポークじゃないバイクなんか乗らない 笑
と思ってたけど 年取ると人間 こだわりが少なくなってく
それとスポークだとパンクしたとき厄介だし
車庫のなかでなら別にパンクでもタイヤ交換でもできるけど
道端でパンク修理ってのはなかなかね~ 涙ぐむ作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/139c1bd48a0054fe8b20b9e7fcf5ccb2.jpg)
CS90はフロントフォークもリアショックも駄目になったので
直すついでにCT110だったかMD90だったかの強化サスを入れてるんで
とってもしなやかで乗りやすい
このカブと比較するまでそんなに感じなかったけどあのサスはいいわ~
本当はリアショックは形がオリジナルじゃなくなるんでいやだったけど
ショップのアドバイスを聞いてよかった。
http://suzurin.jp/
さてさて 今週末は今のところ好天なので
今度こそ カブC125でキャンツー 2023年3回目へGO!
汚れた 笑
土曜が仕事だったころはこんな連休なら雨であっても出かけていた
特に3連休なら えりもへ行って屈斜路湖へ行ってその後高速で帰るってのが
ルーティーン化してたけど
最近はすっかり軟弱になって好天しかツーリングに出ない
まあ 年取ったせいもあるけど
休みが少ない方が時間は大事に使ってたな~
ということでキャンツーはいけなくともちょっと馴らし運転に
200kmほど走ってきた。
トルクがあって乗りやすいってのが第一印象
125ccでトルクもクソもあるか・・だけど
人間の感覚って比較で感じるので
90ccからみたらトルクフルで乗りやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/0a40f7b97297f2e30e3a3f9f4c67013c.jpg)
ただちょっと気になるのが ショックが固いというか
路面のゴツゴツ感が多い
スポークではなくキャストホイールのせいもあるかと思う
そういえば ひそかにスポークじゃないバイクなんか乗らない 笑
と思ってたけど 年取ると人間 こだわりが少なくなってく
それとスポークだとパンクしたとき厄介だし
車庫のなかでなら別にパンクでもタイヤ交換でもできるけど
道端でパンク修理ってのはなかなかね~ 涙ぐむ作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/139c1bd48a0054fe8b20b9e7fcf5ccb2.jpg)
CS90はフロントフォークもリアショックも駄目になったので
直すついでにCT110だったかMD90だったかの強化サスを入れてるんで
とってもしなやかで乗りやすい
このカブと比較するまでそんなに感じなかったけどあのサスはいいわ~
本当はリアショックは形がオリジナルじゃなくなるんでいやだったけど
ショップのアドバイスを聞いてよかった。
http://suzurin.jp/
さてさて 今週末は今のところ好天なので
今度こそ カブC125でキャンツー 2023年3回目へGO!
汚れた 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/383eb963dfc393461dd679b39c51853d.jpg)