慣らし運転の1000kmが終了したらオイル交換
車と違ってバイクはミッションも同じオイルで潤滑しているので
しないとなんか 精神衛生上よくない 笑
まあ メーカーでも推奨してるんで それはやったほうが良いだろう
ということでオイルエレメントとエレメントのカバーのOリング注文
まあ 悪い癖でどうも部品は潤沢に持ってないといやなんで
純正エレメント3個 社外エレメント1個 Oリング2個を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/37cd7e4c041b9b7f49f8e229384a863a.jpg)
仮に3000kmで交換として エレメント4個なら1万2千km
年間4千km走ったとして 3年・・・
3年後はバイクでキャンツーやってるだろうか??
気持ち的にはやっていたいんだけどね~
社外品は純正より150円安いんだけど
多く見積もって年2回交換して 差額が300円か
いくら今後年金暮らしになったとしても300円ってそれほど大金じゃないわな
どちらを選ぶか微妙・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/7a7e6f33c19bbbd531d280423f86468c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/032fc3f81a8e684e985f8161cf9f2f73.jpg)
エストレアの時に社外フイルターは長さが短いのがあるんで
そこからオイルが逃げて芳しくないので純正品を使ってと言われたことがあるんで
サイズを測ってみた
純正 社外とも36mmなんで問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/d09024d3042b367f261eabb0ffc0357a.jpg)
ただ違うところが一か所
ゴムパッキンから内部にあるワッシャー形状の部品までの距離(深さ)が
純正 10.2mm 社外15.4mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/6aeaf3f23e90d2ad3f51077fc6ec7c17.jpg)
ちょっと説明しにくいのだけど
オイルポンプで送られたオイルが最初にたまる体積が
社外の方が若干大きい ってこと
だけど そんなの性能に影響するんかね?
あとはフイルター自体の性能なんだけど素人にはわかりっこないわな~
まったく結論のない話なんだけど・・
どっちを選ぶか・・・正直わからんけど
とりあえず今週末 えりも往復したら 合計700kmなんで
ちょっと早いけど オイル交換しよ
車と違ってバイクはミッションも同じオイルで潤滑しているので
しないとなんか 精神衛生上よくない 笑
まあ メーカーでも推奨してるんで それはやったほうが良いだろう
ということでオイルエレメントとエレメントのカバーのOリング注文
まあ 悪い癖でどうも部品は潤沢に持ってないといやなんで
純正エレメント3個 社外エレメント1個 Oリング2個を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/37cd7e4c041b9b7f49f8e229384a863a.jpg)
仮に3000kmで交換として エレメント4個なら1万2千km
年間4千km走ったとして 3年・・・
3年後はバイクでキャンツーやってるだろうか??
気持ち的にはやっていたいんだけどね~
社外品は純正より150円安いんだけど
多く見積もって年2回交換して 差額が300円か
いくら今後年金暮らしになったとしても300円ってそれほど大金じゃないわな
どちらを選ぶか微妙・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/7a7e6f33c19bbbd531d280423f86468c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/032fc3f81a8e684e985f8161cf9f2f73.jpg)
エストレアの時に社外フイルターは長さが短いのがあるんで
そこからオイルが逃げて芳しくないので純正品を使ってと言われたことがあるんで
サイズを測ってみた
純正 社外とも36mmなんで問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/d09024d3042b367f261eabb0ffc0357a.jpg)
ただ違うところが一か所
ゴムパッキンから内部にあるワッシャー形状の部品までの距離(深さ)が
純正 10.2mm 社外15.4mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/6aeaf3f23e90d2ad3f51077fc6ec7c17.jpg)
ちょっと説明しにくいのだけど
オイルポンプで送られたオイルが最初にたまる体積が
社外の方が若干大きい ってこと
だけど そんなの性能に影響するんかね?
あとはフイルター自体の性能なんだけど素人にはわかりっこないわな~
まったく結論のない話なんだけど・・
どっちを選ぶか・・・正直わからんけど
とりあえず今週末 えりも往復したら 合計700kmなんで
ちょっと早いけど オイル交換しよ