つわぶき

 蕗(ふき)に似て葉に艶があるから艶葉蕗(つやはぶき)。「葉」が抜け落ちて艶蕗、これが転じて「つわぶき」。色の乏しくなって来るこの季節に樹下の薄暗がりで咲く鮮やかな黄色の花は、そこにあかりが灯ったかにも見える。菊の花に似るがキク科と聞けば納得。

  blog「恩田の森Now」 https://blog.goo.ne.jp/ondanomori には11月30日に撮った写真を6点掲載いたしております。初冬の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )